DAILYランキング
ディキャプチャー4.8インチは2019年新発売のマルチパーパスなストレートワーム!
2019年DSTYLEから新発売となるディキャプチャー4.8インチは、バス釣り専用のストレートワームです。
独特のクビレとテールデザインが、バスを誘うアクションを生み出しますよ。
その特徴を詳しくご紹介しましょう。
ディキャプチャー4.8インチの基本スペック!
ディキャプチャー4.8インチは、バス釣り専用に作られたストレート系ワームです。
サイズは4.8インチ=12.192センチですから、バスが好むベイトフィッシュサイズそのものといえるでしょう。
オフセットフックを装着して、ダウンショットリグ・フリーリグ・ノーシンカーリグなどのあらゆるリグを試してみたいですね。
ディキャプチャー4.8インチの比重
このワームの断面を見てください。
背中側半分と腹側半分で、含まれているソルトなどの量を変え、比重に差が生まれるようにしています。
これにより、ベイトフィッシュが本来持っている比重バランスに寄せていて、より生命感溢れる存在となるのです。
沈下姿勢も安定するでしょう。
テールデザイン
ディキャプチャー4.8インチのテールデザインは、独特のピンテール状になっています。
クビレと張りが交互に重なり、水をつかんでは後方に受け流す構造を採用していますよ。
微細なロッドワークや水の流れにも反応しやすいでしょうし、自発アクションにもつながるでしょう。
オフセットフックのセッテイング方法
オフセットフックのセットの仕方が、2種類あります。
ノーマルセッティングなら、ダウンショットリグやフリーリグ・キャロライナリグなどで使うことができるでしょう。
バックスライドセッティングなら、ノーシンカーリグでオーバーハングやカバーの奥を狙い撃ちできますよ。
ディキャプチャー4.8インチには、全部で8種類のカラーが用意されています。
どれもベイトフィッシュライクに仕上がっていて、あらゆる釣り場に対応できそうですね。
2019年の9月にリリース予定、秋のベイトフィッシュパターンに間に合いそうです。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- TN80で冬バスを狙ってみた!驚愕のビッグバスをゲットしている動画も発見!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- アジングに冬の漁港でチャレンジしよう!おすすめタックルや釣り方解説動画をご紹介します!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- ベイトタックルでシーバスを狙おう!初心者におすすめのタックルってどれなの?