DAILYランキング
EZ-QフィンプラスTRラトルに2019年追加カラーが5種類登場!
デュエルから発売中のEZ-QフィンプラスTRラトルに、2019年新しいカラーが5種類追加されます。
そのうち3色は、ダブルグローボディを採用していますよ。
その特徴を詳しくピックアップしてみました。
EZ-QフィンプラスTRラトルってどんなエギなの?
EZ-QフィンプラスTRラトルは、ボートデッキからキャストしてバーチカルに誘う、ティップランエギング専用のエギです。
サイズは3.0号25グラムと、3.5号30グラムから選べますよ。
ボトムまでフォールさせて、アオリイカを引き寄せて抱かせましょう。
EZ-QフィンプラスTRラトルはダブルグローボディを採用
このエギには、ダブルグローボディが採用されています。
ダブルグローボディとは、夜光=波長520nmの発光力と、ブルー夜光=波長:488nmの視認性を兼ね備えたボディカラーのこと。
アオリイカに気づかせて抱かせることが素早く出来るので、その日のアタリカラーを探すのも早くなります。
安定フィンを装備
EZ-QフィンプラスTRラトルには、安定フィンが付いています。
背中部分と最後尾の両脇部分の2ヶ所に装着されていて、アオリイカが嫌う上下左右のブレを抑えます。
ブレないエギを見つけたアオリイカは、迷わず抱き付きに来るでしょう。
エビ音を搭載
このエギには、エビが逃走するときに発する音=エビ音が搭載されています。
エビが尾を曲げて逃げるときに水中に鳴り響く音のことで、ラトルで再現していますよ。
音に敏感なアオリイカを引き付けることができるでしょう。
EZ-QフィンプラスTRラトルには、追加カラーとして5種類がラインナップされます。
●ダブル夜光ゴールドパープル
●ダブル夜光ブラウングリーン
●ダブル夜光オレンジボイル
●ケイムラパープルピンク
●ケイムラオレンジ
2019年の9月にリリース予定、ダブルグローボディの集魚効果を実感してみたいですね!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- タックルインジャパンのイカリマイターを使って、イカリバリを巻いてみよう!指が痛くならないハリの巻き方をご紹介!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!