DAILYランキング
アルデバランを使ってみたい!シマノ人気のベイトリール・アルデバランを徹底チェック
シマノから発売中のアルデバランシリーズは、軽量ルアーをスムーズにキャストすることを念頭に作られたベイトリールです。
10グラムどころか、もっと軽いルアーでもトラブルなくキャストできるので、流行りのベイトフィネスタックルには欠かせない存在になっていますよ。
アルデバランには2つのブレーキシステムが存在する
アルデバランシリーズには、大きく分けて2種類のタイプが存在します。
マグネットブレーキによって制動調整をおこなう、アルデバランBFS。
遠心ブレーキによって制動調整をおこなう、アルデバランMGL。
どちらが扱いやすいのか、とても興味がありますよね。
実際にアルデバランを使ってみた
実際にどちらのリールも使ってみました。
アルデバランBFSは、ベイトフィネス専用仕様からか、糸巻き量がとても少ないのが特徴です。
それでも12ポンドフロロカーボンラインを巻いて、接近戦で使ってみたところ、ほぼバックラッシュトラブルなくキャスト+フッキングがおこなえましたよ。
アルデバランMGLにも、同じく12ポンドフロロカーボンラインを巻きました。
こちらはスプールに余裕があるので、60メートルほど巻くことができましたよ。
当然遠投アプローチも可能で、接近戦にも対応可能でした。
アルデバランMGLを扱った、とても分かりやすいインプレ動画も見つけましたのでご覧ください。
アルデバランMGLのインプレ
アルデバランMGLに関しては、軽量ルアーをオールラウンドに使いたいときに選びたいリールといえそうです。
接近戦も遠投もこなせるので、釣り場を細かくチェックする際に向いています。
リール本体の自重が135グラムしかないので、キャストのときにロッドを振り過ぎてしまうかもしれませんね。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 ブラックバス 18 アルデバラン MGL 30HG 右ハンドル バス 軽量ルアー向け
- 最安値価格
- ¥10,322(Yahoo!)
アルデバランBFSのインプレ
アルデバランBFSに関しては、もっと軽量なルアーを操りたいときに有効でしょう。
例えば、3グラム前後の極小ルアーをキャストしたいときなどに重宝します。
本来は12ポンドフロロカーボンラインなど巻かずに、8ポンド前後の細めのラインを巻くほうが、用途は広がるはずです。
スプールが薄い作りになっているので、カバーに引っ掛かったルアーを無理矢理外そうとしないでください。
大切に丁寧に扱わなければ、持っている機能をフルに活用することが難しくなるでしょう。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 16 アルデバラン BFS XG 右ハンドル ベイトフィネス バス釣り
- 最安値価格
- ¥31,067(amazon)
「ベイトリール」カテゴリの人気記事
- 【2020年最新版】ベイトリール最強まとめ!投げ方や使い方、選び方までこのページで全てわかる!
- タイラバリールはどれを選べばいいの?ダイワ・シマノおすすめリール12選
- ベイトフィネスでおすすめのリール大特集!人気機種使ってみた!
- ベイトリールの使い方を詳しく解説!初心者がマスターしたい投げ方やコツを伝授!
- どうしよう!今春発売のタコリール2機種がどっちも良すぎて選べない!
- 穴釣りに使うリールってどれがいいの?おすすめの人気アイテムをピックアップ
- ベイトリールをカンタンにメンテナンスする方法!水洗いからオイル・グリス注入まで!
- アブガルシアのアンバサダー特集!丸型を代表するベイトリールのおすすめ機種10選
「リール」カテゴリの人気記事
- アジングに使うリール選び!初心者におすすめのコスパ優秀モデルから最高峰リールまで15選
- ショアジギングリールの選び方!青物の強烈な引きに対応可能なおすすめアイテム10選
- 【日本未上陸】オクマの最新スピニングリール ITX が初夏に発売開始!
- ベイトフィネスでおすすめのリール大特集!人気機種使ってみた!
- スピニングリール初心者向け簡単メンテナンス法!注油する5ヶ所を覚えよう
- エギングリール大特集!おすすめエギングリールのユーザー評価を徹底チェック
- ライトショアジギングを始めよう!ロッド・リール・ルアーからおすすめタックルをピックアップ
- ドラグにグリスを塗ったことある?リール用おすすめアイテム特集