DAILYランキング
ファイアブラッド タマノエは2019年新発売の固着を徹底排除した玉ノ柄!
シマノより2019年新発売のファイアブラッド タマノエは、磯釣りに活用できる玉ノ柄です。
新しい固着ストッパー構造を採用しているので、安心して魚の取り込みに使えますよ。
その特徴を詳しくご紹介しましょう。
ファイアブラッド タマノエの基本スペックはこちら!
ファイアブラッド タマノエは、磯釣りなどに適した玉ノ柄です。
サイズ設定は、3種類。
5.50メートル・6.50メートル・7.50メートルから選べるようになっていますよ。
特に7.50メートルタイプは、これまであきらめていた高い場所からの捕獲をも可能にしてくれるでしょう。
ファイアブラッド タマノエは固着ストッパー構造を採用
この玉ノ柄には、固着ストッパー構造を採用していいます。
強めに振り出しても節間が密着することがないように作られていますよ。
これによって魚をタモに入れた後、スムーズでスピーディな回収ができるようになりました。
それから軽い振り出しによってストッパーが効いていない状態でも、いつも通りの使い方ができます。
スパイラルXコアをブランクスに採用
ファイアブラッド タマノエには、スパイラルXコアを用いているので、全体的に張りがあります。
風が強かったり波に向かって玉網を入れなければならないときでも、あまりブレずに安定して操れるでしょう。
尻栓は、エアアシストタイプになっているので、伸縮させるのがとてもスムーズです。
Gクロスプロテクターを装備
この玉ノ柄の口栓は、ねじ込み構造になっています。
不意に引き出されるのを防ぐことができるでしょう。
また2番から5番の節にかけて、Gクロスプロテクターが装備されていますよ。
破損や傷からブランクスを守ってくれるでしょう。
ファイアブラッド タマノエのメーカー希望販売価格は、税別で68,000円~90,500円です。
2019年の10月からリリースされる予定ですから、本格的なグレ釣りシーズンに間に合いそうですね。
同じく2019年にリリース予定のファイアブラッド新作グレロッドと揃えてみたいですね!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- スピニングリールの欠点を解消しよう!道糸のヨレが綺麗にとれる方法とは!?バックラッシュなどのトラブルを防止するコツをご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- ベイトリールのバックラッシュは備えあれば憂いなし!サミング技術やブレーキシステムについて徹底解説!