DAILYランキング
夏バス攻略イチオシアイテムはバズベイト!音と飛距離でビッグバスを釣り上げよう
クリック音を鳴らしながら水面を滑走するバズベイトに、豪快にバイトしてくるビッグバス!
バスアングラーなら、そういうシーンに憧れますよね。
夏真っ只中のシーズンに、バズベイトを使ってビッグバスを釣り上げてみませんか?
バズベイトってエサに似ていない!
「バズベイトって、見た目エサっぽくないじゃん!」
だから何ですか?
「小魚とか虫に似ていなかったら、バスは釣れないんじゃないの?」
その考え方のほうが、“バスは釣れない”にまっしぐらですよ。
エサ釣りに固執しない柔軟な考え方を持とう
小魚や虫、もしくはエビに似ているから釣れる!という考え方は、エサ釣りのほうがバスは釣れる!と言っているようなもの。
確かに見えバスの口元にエビを放り込んだら、一発で食い付いてきますが、それならエサ釣りをやれば済むハナシです。
ルアーを使ってバスを釣るアプローチを選択したのですから、ルアーを使うメリットについて、もっと詳しく知っておくべきでしょう。
バスにヤル気を起こさせるバズベイト
ルアーを用いたバス釣りのメリットとは、ズバリ!ニュートラルな状態のバスをヤル気にさせることが可能だという点。
ルアーには音や水飛沫・波動といった要素が満載で、それがバスの捕食本能に火を着けてくれるのです。
きっかけを作り出せるという意味では、エサが持つ食わせ要素オンリーの状態より、優位といえるかもしれませんね。
金属干渉によるクリック音を発生
バスにヤル気を起こさせるルアーの代表格が、バズベイトです。
特にダイワから発売中のバズベイトSSなら、独特の金属干渉によるクリック音を発生させることができますよ。
これを聞いたバスは、威嚇行動にも似た激しさで襲い掛かってきますよ。
ダイワ(DAIWA) ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR ヒラメピンクイワシ ルアー
- 最安値価格
- ¥1,786(Yahoo!)
ダイワのバズベイトSSは、飛距離が伸びる工夫も施されています。
キャストした時の空気抵抗でペラが前方へスライドして、ワイヤーのベンド部分にペラが引っ掛かって回転ロックするようになっているのです。
ペラが回らなければ抵抗が減り、より一層遠くへ、つまり広範囲をチェックすることができるわけです。