DAILYランキング
人気のウンデッドスプークに2019年スミスファクトリーカラーが新発売!
ウンデッドスプークは、ヘドンを代表するトップウォータープラグです。
2018年に復刻し、2019年にはスミスファクトリーカラーがラインナップされることになりました。
直ペラからヒネリペラ=カリペラに仕様変更されていて、懐かしいカラーが採用されていますよ。
ウンデッドスプークってどんなトップウォータープラグなの?
ウンデッドスプークは、前後に金属製のペラが装着されたダブルスイッシャーです。
フローティング仕様で全長8.1センチ、自重は約16グラム。
キャストしやすくライトからミディアムパワーのロッドで扱うことができるでしょう。
ウンデッドスプークにはヒネリペラを標準装備
このルアーには、ヒネリペラが標準装備されています。
2018年の復刻版では直ペラが装着されていましたが、ヒネリペラ=カリペラにすることで、異なるアクション・使い方を実践することができるでしょう。
回転時の音やスプラッシュ、フラッシング効果などで使い分けてみると楽しいかもしれませんね。
ボディの前後にペラの付いたダブルスイッシャー
ウンデッドスプークは、ボディの前後にペラの付いたダブルスイッシャーです。
そのままステディリトリーブしながらバスを誘うことができますし、トゥイッチを加えて首振りアクションに切り替えることも可能です。
ラインテンションを緩めるとヘッドアップしやすいので、その場でターンさせればバイトを誘発できるでしょう。
ダブルスイッシャーの特徴
ダブルスイッシャーは、ルアーの進行方向に対して水面を縦に切って水飛沫を上げることができます。
ペラのひねり角度が前後で逆ですから、微妙にバランスを崩しながらの直進運動を作り出せるわけです。
急にリトリーブを止めれば、回転の勢いの強いほうのペラの影響を受け、左または右にボディを傾けるでしょう。
そしてその姿勢からまたリトリーブを開始することになるので、水面を引き剥がすように波立たせることが可能になります。
ウンデッドスプークのスミスファクトリーカラーには、3つのカラーが用意されています。
●SMBHカラー
●SMBRカラー
●SMGSカラー
2019年の8月にリリース予定、トップウォーターフリークなら是非とも手にしたい逸品ですね!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!