DAILYランキング
RVラッシュアワーは2019年新発売の高浮力エラストマー素材を使ったサーフェスベイト!
ジャッカルから新発売されるRVラッシュアワーは、エラストマー素材を使ったサーフェスベイトです。
オフセットフック1本でノーシンカーリグのように扱えるので、水面を覆うカバーを直接攻めることができますよ。
その特徴やデモンストレーション動画を見てみましょう。
RVラッシュアワーの基本スペックはこちら!
RVラッシュアワーは、バス釣り用に作られたサーフェスベイトです。
サイズは3.8インチ=9.652センチとバスがひと口で食べられるボリュームですね。
水面を泳ぐカエルに見えますし、漂うエビにも見間違えるフォルムになっています。
RVラッシュアワーの素材にはエラストマーを採用
このルアーの素材には、エラストマーが採用されています。
ワームのようにカンタンに身切れするようなことはなく、伸び縮みも自由。
その耐久性と浮力の高さは、水面で操るトップウォータールアーと遜色ありません。
口の中に突起が!
RVラッシュアワーの頭部に注目してください。
ポッパーのような口の中に突起があります。
ここに正面からの水が当たって、頭を左右に振ることが容易になります。
短い距離でのテーブルターンは、バスを捕食モードに切り替える役割を果たすでしょう。
腹部にフッキング率を高めるスリットを配置
このルアーの裏面、つまり腹部を見てみましょう。
縦長に深いスリットが刻まれていますから、ここにオフセットフックをセットしてください。
しっかりとフッキングするのに効果があるでしょう。
フックサイズは、1/0番から2/0番がおすすめですが、さまざまなフックを試してみましょう。
RVラッシュアワーには、合計10種類のカラーがラインナップされています。
ワームっぽいカラーもあれば、カエルやギルに似たカラーもありますね。
釣り場にいるベイトフィッシュに合わせて、カラーローテーションしてください。
トップウォーターゲームに新たな可能性を見い出せるかもしれませんよ!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!