DAILYランキング
バンタム マクベス50なら池のシャローエリアに潜むバスを攻略可能!
バンタム マクベス50は、シマノからリリースされているバス釣り用クランクベイトです。
全長50ミリというコンパクトなボディに、大きなスクエアリップが付いていますよ。
池のオカッパリなどでシャローの障害物周りを、このクランクベイトで攻略してみましょう。
目次
バンタム マクベス50ってどんなクランクベイトなの?
バンタム マクベス50は、コンパクトなシャローランニング・クランクベイトです。
50ミリで12グラムのフローティング仕様になっていて、キャストするとキビキビとウォブリングアクションをしてくれますよ。
印象としては、リップが大きいな!という感じでしょうか。
バンタム マクベス50のリップ形状
その目立つリップは、フォルムがスクエア=四角く仕上げられています。
四角くすることで、メリハリのあるアクションになり、なおかつリップが障害物に当たった際に、その上を乗り越えようとします。
上を越えるということは、追従する2つのトレブルフックも跳ね上げられることになり、根掛かりが高い確率で回避できることになります。
フックアイと一体成形になったウェイト=オーズウェイトを採用
バンタム マクベス50が、障害物を回避した後に姿勢を瞬時に元に戻さなければ、泳ぎ自体が乱れてしまいます。
その心配を払拭するために、ウエイトに工夫が施されていますよ。
お腹のフックアイと一体成形となったウェイト=オーズウェイトを採用していて、重心を最も低い位置に下げ置くことに成功しています。
実際にバンタム マクベス50をキャストしてみた
実際にこのクランクベイトをキャストしてみました。
リアフックの大きさが気になりましたが、根掛かりすることなくスムーズにリトリーブを繰り返すことができます。
また障害物に当たったとき、リトリーブを止めなくてもヒラリとかわしてくれるのが嬉しいですね。
手元に伝わるブルブル感も明確で、バスのバイトがあったときの変化にも気づきやすくなっています。
バンタム マクベス50には、全部で13種類ものカラーが用意されています。
派手な膨張色系が多いですから、サーチベイトとして十分に働いてくれそうですよね。
ワーム一辺倒ではスイッチの入らないバスが必ずいますから、ぜひハードルアーの強みを体感してください。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- 極軽竿(きょくけいかん)は2019年新発売の軽量で細身設計の振り出し延べ竿!
- エギボンバーはコスパ抜群でめっちゃ釣れる!デフレエギの中で最高と話題のエギのインプレ・釣果をご紹介!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!