DAILYランキング
シマノのフィクセル ライトRS170は2019年新発売のタフ&ライトボディなクーラーボックス!
フィクセル ライトRS170は、2019年シマノから新発売されるクーラーボックスです。
タフで軽量な仕様に作られていますから、釣り場での持ち運びやハードユースに適していますよ。
その特徴を詳しくチェックしてみましょう。
目次
フィクセル ライトRS170ってどんなクーラーボックスなの?
フィクセル ライトRS170は、タフ&ライトに作られた釣り用クーラーボックスです。
サイズは、容量17リットルで重さ3.4キロ。
外寸が、286×465×328ミリとコンパクトに設計されていますよ。
フィクセル ライトRS170の上フタに座れる!
このクーラーボックスには、成人が座っても大丈夫なタフさが備わっています。
座りながら釣りをしたい人に対応可能なのが嬉しいですね。
左右どちらからも開閉可能な両開きタイプ
フィクセル ライトRS170はレバー方式を採用しているので、天面からワンアクションで開閉ができるようになっています。
左右どちらからも開閉可能な両開きタイプですから、釣り上げた魚をすぐに内部へ収納することができますよ。
上フタが外せるので水洗いなどのメンテナンスが容易
このクーラーボックスのフタはも天面の左右レバーを同時に上げると外れるようになっています。
例えばクーラーボックスの左右が荷物に挟まれていても、中身の出し入れがカンタンにできるのです。
またフタが外せることで、水洗いなどのメンテナンスが容易です。
フィクセル ライトRS170には、500ミリリットルのペットボトルで14本を収納することができます。
断熱材には発泡ポリスチレンを採用、ロッドスタンドが側面に2本装着されていますよ。
2019年7月にリリース予定、便利なクーラーボックスで釣りを快適なものにしてみませんか?
「クーラーボックス」カテゴリの人気記事
- 小型クーラーボックスはどれを選べばいいの?おすすめアイテムをチェック
- フィクセル ウルトラプレミアム22Lは2022年新発売の6面真空パネル仕様クーラーボックス!
- フィクセルライト22Lは2022年新発売のさまざまな釣りシーンで活躍するクーラーボックス!
- クーラーボックスに真空パネルを使ったモデルがあるって知ってる?
- ソフトクールEXは2022年ダイワから新発売の折り畳み可能な高保冷クーラー!
- トランクマスターHDⅡ6000/4800は2021年新発売の大容量クーラーボックス!
- シマノのクーラーボックス特集!保冷力と耐久性+軽量ウエイトに注目
- ダイワのクーラーボックス特集!釣りやキャンプにおすすめのアイテムをチェック
「シマノ」カテゴリの人気記事
- 22ミラベルは2022年新発売の軽さを追求したスピニングリール!【シマノ】
- 22オシアコンクエストは2022年新発売のオフショアゲーム用ベイトリール【シマノ】
- エクスセンスDCは2022年フルモデルチェンジのシーバスゲーム専用ベイトリール!
- バンタム アーマジョイント190SFフラッシュブーストは2022年新発売の飛距離が伸びるビッグベイト!
- カルカッタコンクエストに2022年待望のXGモデルが新登場!200番サイズの丸型ベイトリール
- 22クラドDCは2022年新登場の世界基準=200番ベイトリール!【シマノ秋の新作】
- ワールドシャウラの実釣インプレ特集!おすすめの機種はどれなの?
- 20ツインパワーシリーズのインプレ特集!おすすめの番手はどれになる?
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 冬になると登場する「ノレソレ」って何!?シラスでもシラウオでもないこの魚の驚きの正体とは!?
- イカをはじめ魚がなぜ光に集まってくるのか考えてみた!その理由は光そのものではなく○○にあった!?
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- アコウは初夏が旬!豊潤な旨みとほどよい歯応えの薄造りが最高なアコウの生態から釣り方まで大公開!
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!