DAILYランキング
19セルテートのインプレ特集!軽さ・耐久性を誇るダイワの人気スピニングリール
2019年の新モデルとして颯爽とデビューを飾った、ダイワの19セルテート。
より扱いやすいスピニングリールを目指して、LTコンセプトを搭載しています。
軽さと耐久性の向上は、ユーザーの評価をどのように変えたのでしょうか。
19セルテートの特徴
19セルテートのボディ部分には、ビスが見当たりません。
モノコックボディ採用によるコンパクト化が、ビスのスペースを無くしてしまったのです。
当然それが軽量化にもつながり、軽いのに剛性が高く、耐久性もアップするようになりました。
実釣においてこれほど頼もしい性能はありませんよね。
実際に19セルテートを購入したユーザーの方々の評価・インプレは、どのようになっているのか見てみましょう。
19セルテートのおすすめ機種・LT2500-H
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT2500-H (2019モデル)
- 最安値価格
- ¥36,798(amazon)
19セルテートの2500番は、主にエギングなどに使われます。
こちらのユーザーの方は、軽さと滑らかさ・タフさを気に入っておられるようですね。
デザインが渋いとありますが、確かにモノコックボディを採用したので、シンプルな中にも凄みを秘めた印象を与えてくれます。
所有満足度が高くなるのも肯けますよね。
19セルテートのおすすめ機種・LT3000-XH
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT3000-XH (2019モデル)
- 最安値価格
- ¥39,886(Yahoo!)
旧セルテートでは、3012Hが最も注目を集めていた機種でしたから、その後継となるこのモデルにもユーザーの厳しい目が光っていますよ。
軽くてコンパクトになったのは、間違いなく進化の証しでしょう。
それからタフになったことで、思わぬ大型魚が掛かっても安心してやり取りできます。
じゅうぶんに合格点に達しているといえるのではないでしょうか。
19セルテートのおすすめ機種・LT4000-CXH
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT4000-CXH (2019モデル)
- 最安値価格
- ¥39,000(Yahoo!)
4000番台は、ショアジギング全盛の今だからこそ人気となり得る番手です。
実際にシーバス釣りも兼ねて、ショアジギング用スピニングリールとして購入された人も多いでしょう。
PEラインの使用とキャスティングを何度も重ねることで、19セルテートの耐久性・剛性の高さが照明されるのではないでしょうか。
「スピニングリール」カテゴリの人気記事
- 【ビッグワン連発動画あり】テイルウォーク史上最高峰の小型スピニングリール・スピーキーの魅力に迫る!
- タイラバリールはどれを選べばいいの?ダイワ・シマノおすすめリール12選
- ジギングリールはどれにすればいいの?おすすめスピニングリール厳選13アイテム
- スピニングリール初心者向け簡単メンテナンス法!注油する5ヶ所を覚えよう
- シマノのスピニングリールを使ってみた!エントリーモデルからハイエンドモデルまでおすすめ10選
- レバーブレーキリールはどれを選べばいいの?ダイワ・シマノのおすすめ人気機種10選
- リールの番手にはどんな意味が込められているのか考えてみた!実は知っているとリール選びにも役に立つ!?
- ダイワのスピニングリール・18レガリス特集!ユーザー評価の高いおすすめ機種10選
「ダイワ」カテゴリの人気記事
- 21カルディアに初採用のザイオンVってどんな素材?2021年ダイワから新発売のスピニングリール
- 21スティーズA TW HLCに搭載のMAG-Zブーストに注目!2021年新登場のベイトリール
- シーバスハンターZの発売日が気になる!2021年登場のシーバスゲーム用ミノー
- 21フリームスの発売日はいつになる?2021年新登場のコスパ優秀スピニングリール
- 21セルテートSW新登場!2021年ダイワからリリースされる大型スピニングリール
- オフショア用ジギングロッド特集!ダイワ・シマノからおすすめアイテムをピックアップ
- ルビアス エアリティは2021年ダイワから新発売の軽量+高剛性フルメタルスピニングリール
- ダイワのスピニングリール・18レガリス特集!ユーザー評価の高いおすすめ機種10選