DAILYランキング
カエラS2ビートは2019年新発売の立ち浮き姿勢でバスを誘うコンパクトなフロッグルアー!
2019年ジャッカルから新発売となるカエラS2ビートは、コンパクトでありながら抜群のアピール力を誇るフロッグルアーです。
これはカバー周りに強く、スナッグレス効果を発揮させながら複雑なカバーを攻めるのに向いています。
詳しい特徴や水面アクション動画を見てみましょう。
カエラS2ビートの基本スペック!
カエラS2ビートは、バス釣り専用に作られた、コンパクトな中空フロッグルアーです。
サイズは55ミリと小さい部類に含まれますが、自重は14.0グラムとキャストするには十分。
ロングキャストでウィードポケットをカンタンに狙えそうですね。
カエラS2ビートには2枚のブレードが装着されている
このルアーの腹部・最後尾には、2枚のブレードが装着されています。
この重さに引っ張られて、ルアー自体が立ち姿勢で浮くようになりますよ。
当然移動距離は抑えられ、ピンポイントでネチネチとアクションし続けることが可能に。
また2枚が擦れ合うスクラッチサウンドやフラッシングが、バスを振り向かせるのに効果的です。
カバーに引っ掛かりにくいシャープなダブルフック
カエラS2ビートには、上向きのダブルフックが装備されています。
カバーに引っ掛かりにくいですし、バイトがあればしっかりフックアップに持ち込めるシャープさも備えていますよ。
こだわりの側面デザイン
このルアーの側面は、フラットに作られていますが、ちょうど頬の部分には張り出しがあります。
これらがしっかり水をつかみ水を動かして、バスを引き寄せるのです。
こうしたボディデザインの工夫は、実釣経験から来るものですから、ジャッカル製品がよく釣れる証しでもあるでしょう。
カエラS2ビートには、合計で6種類のカラーが用意されています。
かえるそっくりなカラーはもちろん、シルエットがくっきりと浮かび上がるカラーや膨張色もラインナップされていますよ。
夏のカバーゲームを楽しむのに、カエラS2ビートが必需品になりそうですね!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- スピニングリールの欠点を解消しよう!道糸のヨレが綺麗にとれる方法とは!?バックラッシュなどのトラブルを防止するコツをご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- ベイトリールのバックラッシュは備えあれば憂いなし!サミング技術やブレーキシステムについて徹底解説!