DAILYランキング
リバースクローに2019年追加カラーが仲間入り!高比重バックスライド系ワーム
デプスから発売中のワーム・リバースクローに、2019年新しいカラーが追加されます。
オフセットフックとの組み合わせによるバックスライドフォールで、カバーの奥を効率よく攻めることのできるアイテムです。
その特徴とカラーをご紹介しましょう。
リバースクローの基本スペック!
リバースクローは、ノーシンカーリグで用いるとバックスライドフォールを引き起こすワームです。
サイズは4.3インチ=10.922センチで、余計なパーツは一切付いていません。
ボディに刻まれたリブとアームのみですから、カバーに引っ掛かるケースは少ないでしょう。
リバースクローの素材
このワームの素材には、ソルトが25パーセントも含まれています。
その高比重マテリアルにより、約12.7グラムもの自重を誇っていますよ。
当然飛距離はよく伸びますし、例えばオカッパリで対岸のカバーにもバックスライドで進入することができるでしょう。
また甲殻類の成分が添加されていて、味と匂いでバスを引き寄せることも可能です。
オフセットフックの5/0番がマッチ
リバースクローには、オフセットフックの5/0番がマッチしますよ。
フックメーカーによっては、同じ5/0番でもサイズが変わるので、よく確認してからセットしてください。
オーバーハングの手前の水面に着水させて、奥へ向かってバックスライドフォールしていく様子を確認してみましょう。
ボディのフラット面を下方にして使ってみよう!
このワームボディのフラット面を下方にセットすれば、ユラユラと揺れながらバックスライドフォールするようになります。
複雑なカバーへ向かってキャストするなら、ナローゲイブのフックをセットしましょう。
ほぼカバーに干渉しなくなって、ストレスなく奥へワームを送り込めますよ。
リバースクローには、計5種類のカラーが追加されます。
●ブラック
●ゴールデンシャイナー
●ブルーギル
●スカッパノン/ブルーフレーク
●サクラベビー/ブルーフレーク
木の枝が伸びる季節ですから、このワームでうまくかわしてビッグバスをとらえてみましょう!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!