DAILYランキング
シェードパターンのバス釣りをマスターしよう!岸辺の陰で操るためのおすすめアイテム
強い日射しをかわせる陰=シェードを利用したバス釣りをマスターするには、どうすればいいのでしょう?
これから暑い夏に向けて、必ず役に立つアプローチであるのは間違いありません。
単にシェードに向けてルアーをキャストすればいいのでしょうか?
目次
あらゆるシェードを活用しよう!
日射しの強い日に用いるシェードパターンは、シェードそのものをうまく活用しなければなりません。
水面にかかるシェードだけでなく、岸辺の陸地側にかかっているシェードにも、ルアーをキャストするようにしましょう。
そうすることで大きな着水音が響き渡るのを防ぐことができますし、ゆっくりルアーを陸地から水面へ進入させることで、我先にバスがバイトしてくる確率が上がるのです。
シェードパターンをマスターするためのおすすめルアー①スミス・ストライクフロッグ
スミス(SMITH LTD) フロッグ ストライクフロッグ 50mm 約14.5g グリーン #01 ルアー
- 最安値価格
- ¥990(Yahoo!)
スミスからリリースされているストライクフロッグなら、水面だけでなく陸地の上に向けてキャストしてもだいじょうぶでしょう。
ふわふわの軟質素材でボディが出来ていて、陸地にぶつかって破損する危険性が皆無だからです。
陸地から水面へ、まるでカエルが進入するがごとくアクションを加えると、いきなりバスに食いつかれるかもしれませんよ。
シェードパターンをマスターするためのおすすめルアー②ジャッカル・ガヴァチョフロッグ
JACKALL(ジャッカル) フロッグ ガヴァチョフロッグ 18g 69mm 釣りよかコラボカラー
- 最安値価格
- ¥3,998(amazon)
中空フロッグタイプも、陸地に直接キャストして破損する恐れはないでしょう。
このガヴァチョフロッグなら、ポッパーのような口で水を押し、スプラッシュを飛ばすことも可能です。
バスに居場所を伝えるのに、とても適したルアーのひとつですね。
シェードパターンをマスターするためのおすすめルアー③フリップドム
ワームにオフセットフックをセットしただけのノーシンカーリグも、陸地へのキャストに向いています。
特にこのフリップドムなら、余計なアームやレッグが付いていないので、引っ掛かることなく水面に引き入れることが可能です。
バスが食い付いてきてもすぐにフッキングせず、どこかへ持って行く様子を見ながら、ラインテンションが上がった状態でフッキングを決めてください。
「バス釣り」カテゴリの人気記事
- 冬のバス釣り完全攻略!冬にバス釣るための攻略法7選!
- バス釣りに適したラインってどれ?バス釣りラインの選び方を解説!
- 冬のトップウォーターってどうすれば釣れるの?カバー+何が必要か検証します!
- 驚愕の事実!ブラックバス世界記録10.12キロは琵琶湖で釣れていた!?【動画】
- バス釣りベイトリールの選び方講座!左ハンドルと右ハンドルはどう違う?
- ビッグベイト用ロッド特集!ダイワ・シマノなど人気メーカー別おすすめアイテムを総チェック
- ブラックバスを食べる!?臭いって発想はもう古いかも!
- 日本のバス釣りをあきらめない!釣り場がどんどん減っていく原因は何?楽しいバス釣りを続けるためにしなければならないこと!