DAILYランキング
ブレニアス ライズウォーク65Fは2019年新発売のチニング専用ペンシルポッパー!
シマノから2019年新発売となるブレニアス ライズウォーク65Fは、チニング専用のペンシルポッパーです。
チヌが反応しやすいように、さまざまな工夫が盛り込まれていますよ。
その特徴を詳しくチェックしてみましょう。
ブレニアス ライズウォーク65Fの基本スペック!
ブレニアス ライズウォーク65Fは、チヌを釣るためのペンシルポッパーです。
サイズは、全長65ミリで自重5グラム。
スピニングタックルはもちろん、ベイトフィネスタックルでもキャストできそうです。
ブレニアス ライズウォーク65Fは移動距離が短い
このペンシルポッパーは、アクションを加えても移動距離が短くなるようにセッティングされています。
ということは、狙ったピンポイントの近くでじっくり誘うことができ、チヌのバイトを待つことが可能になるのです。
静止状態でもフッキングに持ち込みやすい姿勢で、水面に浮いてくれますよ。
頭部にバブルチャンバーを搭載
ブレニアス ライズウォーク65Fの頭部に注目してください。
バブルチャンバーが開けられています。
カップ上部の吸水口から流れ込んだ水を、背面の噴水口から放出するようになっていますよ。
細かな泡を発生させて、チヌへのアピールを高めつつ、泡によってボディシルエットを見えづらくします。
シルエットがはっきりしなければ、チヌに見切られる確率はぐっと抑えられるでしょう。
インサートプレートを内臓
ボディにはインサートプレートが内臓されています。
これにより光を反射し、ボディシルエットをボカす効果が得られるでしょう。
当然フラッシング効果でチヌを振り向かせることも可能です。
ブレニアス ライズウォーク65Fには、計8種類のカラーが用意されています。
チヌがよく反応するオレンジやライムチャートがラインナップされているので、安心して攻めることができますね。
2019年の7月に発売予定、河口域などで見えている大型チヌをターゲットにしてみましょう!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 冬になると登場する「ノレソレ」って何!?シラスでもシラウオでもないこの魚の驚きの正体とは!?
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- イカをはじめ魚がなぜ光に集まってくるのか考えてみた!その理由は光そのものではなく○○にあった!?
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- アコウは初夏が旬!豊潤な旨みとほどよい歯応えの薄造りが最高なアコウの生態から釣り方まで大公開!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!