DAILYランキング
人気のバルビュータに2019年追加カラーが登場!サクラベビー/ブルーフレークカラー
デプスからリリースされている人気ワーム・バルビュータに、2019年新しいカラーが追加されます。
ダブルのフラットなテールが水をつかみ、周囲のバスを引き寄せてくれますよ。
ラバージグとのマッチングが素晴らしく、カバーゲームでビッグバスをとらえてくれる頼もしいアイテムです。
バルビュータの基本スペック!
バルビュータは、バス釣りを楽しむために作られたハイアピールワームです。
サイズは2種類、3.5インチと4インチが用意されていますよ。
装着するラバージグのボリュームなどに合わせて、使い分けてみましょう。
バルビュータはカバーに絡むような無駄なパーツを排除
このワームは、カバーに絡んでしまうような無駄なパーツを取り除いています。
逆テーパーリブがボディに刻まれているので、コンパクトなボディなのにしっかり水をつかみ、高いアピールをしますよ。
10パーセントソルト・ウルトラソフトマテリアルを採用
バルビュータのマテリアルには、引張強度を高め針持ちの良い、10パーセントソルト・ウルトラソフトマテリアルを採用しています。
そこにバスが好む甲殻類成分を配合、味と匂いで集魚効果を高めていますよ。
ジグにセットしやすいストライクホールを設置
このワームには、左右に伸びるフラットな2対のアームが装着されています。
しっかりと水をつかむ構造になっていて、センターに配置されたオーバル形状のテールの振動と相まって、生命感を溢れさせるセッティングに仕上がっています。
またボディ中心部を貫いているストライクホールがあるおかげで、ジグにセットしやすくラトルを挿入するのも容易です。
バルビュータには、2019年追加カラーが用意されています。
●サクラベビー/ブルーフレークカラー
甲殻類の脱皮色にも似たこのカラーで、バスの捕食本能を刺激してみましょう!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- 極軽竿(きょくけいかん)は2019年新発売の軽量で細身設計の振り出し延べ竿!
- エギボンバーはコスパ抜群でめっちゃ釣れる!デフレエギの中で最高と話題のエギのインプレ・釣果をご紹介!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!