DAILYランキング
タックルポーチは2019年新発売のコンパクトで持ち運びに便利な釣り専用ポーチ!
ジャッカルから2019年新発売となるタックルポーチは、釣具の整理や持ち運びに便利なコンパクト収納ポーチです。
上フタに可愛い取っ手が付いていて、扱いやすいイメージですよね。
その特徴を詳しくご紹介しましょう。
タックルポーチの基本スペック!どんなポーチなの?
タックルポーチは、コンパクトに設計された釣り専用収納ポーチです。
サイズ設定は2種類用意されていて、SサイズとLサイズから選べますよ。
●タックルポーチS・・・D:140mm×W:210mm×H:100mm
●タックルポーチL・・・D:160mm×W:270mm×H:260mm
タックルポーチに収納すれば時間のロスを防ぎ釣りをすぐに始められる!
このポーチには、さまざまな釣具を収納することができます。
ルアーオンリーのポーチにしてもかまいませんし、ラインや小物に分類しても使い勝手が良いでしょう。
種類別に仕分けてしまえば、釣り場ですぐに取り出すことができます。
時間のロスを防げますし、持参したものを見失うこともなくなるでしょう。
タックルポーチSの内容
タックルポーチSなら、別売りのタックルコンテナ・ショアゲームモデルに4基も入れることが可能です。
アジングなどで袋入りのワームを整理したり、ショックリーダーラインのボビンを収納したりと、幅広く使うことができるでしょう。
タックルポーチLの内容
タックルポーチLなら、別売りのタックルコンテナ・ボート&カーモデルM・Lに4基も入りますよ。
そして中には、バス用6インチクラスのワームパッケージも複数枚収めることができます。
必要なワームをすぐに見つけて取り出せるのは嬉しいですね。
タックルポーチのカラーは、1種類のみ設定されています。
●ブラックカラー
手元にある釣具をしっかり整理して、釣り場へ持ち込むようにしましょう。
すぐにセッティングできれば、釣れる魚の数が増えていくに違いありません。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- エギボンバーはコスパ抜群でめっちゃ釣れる!デフレエギの中で最高と話題のエギのインプレ・釣果をご紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- 極軽竿(きょくけいかん)は2019年新発売の軽量で細身設計の振り出し延べ竿!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!