DAILYランキング
HRFモンスターシャッドに2019年追加カラーが登場!ロックフィッシュを魅了するリアル&ビッグワーム
ダイワから発売中のHRFモンスターシャッドに、2019年追加カラーが登場しますよ。
大型のロックフィッシュを狙うために作られた、シャッドテールワームです。
ジグヘッドリグはもちろん、テキサスリグやチャターベイトに装着して、ロックフィッシュの潜む岩礁帯などにアプローチしてみましょう。
目次
HRFモンスターシャッドの基本スペック!どんなワームなの?
HRFモンスターシャッドは、ロックフィッシュをターゲットにしたシャッドテールワームです。
全長6インチ=15.24センチとかなり大きく、それに合わせてシャッドテールも大型化しています。
しっかりと水をとらえて左右にウォブルするので、強い水押し効果が得られるのが特徴です。
HRFモンスターシャッドは大型ロックフィッシュ狙いに活用
このワームは、中層をスイミングさせて操るのに向いています。
岩礁帯に潜んでいるキジハタやオオモンハタ・スジアラ・マハタ・クエなどの大型ロックフィッシュを、効率よく誘い出せるでしょう。
ジグヘッドリグやチャターベイトのトレーラーに
HRFモンスターシャッドは、ジグヘッドにセットしてキャストすると、リトリーブするだけでテールがしっかり動いてくれます。
もっとアピール度を増したい場合は、チャターベイトのトレーラーに使ってみるのもいいかもしれませんね。
スカートによってボリューム感が生まれますし、ブレードのフラッシングが集魚効果を高めてくれるでしょう。
テキサスリグなら根掛かりの心配要らずで釣りを楽しめる!
岩礁帯などの根掛かりが多発するエリアでは、フックポイント剥き出しのジグヘッドリグは不向きでしょう。
代わりにおすすめしたいのが、テキサスリグです。
フックポイントをワーム内に隠せるので、安心して釣りを楽しむことができますよ。
HRFモンスターシャッドには、4種類の追加カラーがラインナップされます。
●激臭エビゼブラカラー
●激臭イカゼブラカラー
●リアルマイワシカラー
●リアルアジカラー
2019年の6月に発売予定、どのような釣果になるのか早く釣り場でキャストしてみたくなるラインナップですね!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!