DAILYランキング
ストライクフロッグに2019年追加カラーが3種類仲間入り!ユラユラ揺れるレッグアクション
スミスから発売中のストライクフロッグに、2019年追加カラーが3種類登場します。
オールドルアーファンにはたまらない配色で、コレクションしてしまう人が増えるのではないでしょうか。
ストライクフロッグの基本スペック!
ストライクフロッグは、水面まで伸びたヒシモなどの周辺でバスを釣る、リリーパッドゲームを楽しむための軟質系フロッグルアーです。
全長は約50ミリ、自重は約14.5グラムですから、ベイトタックルで楽々キャストできるようになっていますし、遠投して広範囲を探るのに向いています。
バスはもちろん、ライギョやナマズも対象魚に含まれるでしょう。
ストライクフロッグの長いレッグ
このフロッグルアーには、2本の長い脚=レッグが付いています。
水面に浮かべると、このレッグがユラユラと揺れながら水中を漂い、独特のレッグアクションによって、見上げているバスを引き付け、バイトに持ち込むのです。
ハリ先を守るワイヤー製ガード付き
ストライクフロッグのフックに注目してください。
ハリ先が下を向いていて、ワイヤー製のガードで守られています。
先端が障害物やウィードなどに、ひんぱんに引っ掛からないようにするためのもので、このワイヤーガードを頼りに大胆ににカバーを攻めることができるのです。
ボディは柔らかい発泡素材
ボディ本体は、中空ではなく発泡素材でできています。
素材自体に浮力があるので、柔らかで優しい着水音を発生させることが可能ですし、障害物を直撃しても、ボディがプラスチックのように壊れてしまう心配が要りません。
スミス(SMITH LTD) フロッグ ストライク フロッグ No.07 MG
- 最安値価格
- ¥1,186(Yahoo!)
ストライクフロッグには、3種類の追加カラーがラインナップされています。
●Sカラー
●GBカラー
●SOカラー
2019年の5月に発売予定、ちょうど池や湖にカエルが現れるタイミングですね。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!