DAILYランキング
キャリングブーツは2019年新発売の折りたたんで持ち運べるラジアルブーツ!
プロックスから2019年新発売となるキャリングブーツは、なんと折りたためるラジアルブーツです。
これなら場所を取らずに釣り場へ持ち込めますよね。
その特徴を詳しくチェックしてみましょう。
目次
キャリングブーツってどんなフットウエアなの?基本スペックはこちら!
キャリングブーツは、折りたたんで持ち運べるラジアルブーツです。
サイズは、6種類用意されていますよ。
SS・S・M・L・LL・3Lから選びましょう。
ちなみに、SSサイズは23~23.5センチ、3Lサイズは28~28.5センチです。
釣具店で試着して少し余裕のあるサイズを選べば、内側にズボンを挿入しやすいでしょう。
歩きやすいかどうかをイメージしながら、サイズ選びをおこなってください。
キャリングブーツは膝下まで長さのあるブーツ!
このブーツは、膝下まで長さがあるので、例えば渓流の浅瀬などに立ち込むことができます。
底の様子がしっかり視認できる状況で、水に入るようにしましょう。
濁りなどで底が分からない場合は、水に入ることは避けてくださいね。
コンパクトに折りたたんで持ち運び便利!
キャリングブーツは、コンパクトに折りたためます。
バッカンなどの中に、カンタンに収納できますよ。
必要なときに取り出して活用できるのは嬉しいですね。
ラジアルソールで幅広い釣り場環境に対応!
このブーツのソール部分は、ラジアルになっています。
砂浜や浅瀬・防波堤・管理釣り場などの幅広い釣り場で活用できるでしょう。
ただし、過信は禁物。
滑りそうな海草の付いたエリアなどには、足を踏み入れないようにしてください。
このブーツのカラーは、1種類のみ設定されています。
●マッディーベージュカラー
キャリングブーツは、2019年の5月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- サメとフカって違う生き物!?実は地方によって呼び名が違うサメについて徹底解説!