DAILYランキング
紅牙タイラバヘッドケースAMは2019年新発売の秋丸美帆さん監修ヘッドケース!
2019年ダイワから新発売される紅牙タイラバヘッドケースAMは、タイラバゲームで使うタイラバヘッドを収納するためのケースです。
みっぴちゃんこと秋丸美帆さんが、デザインの監修を担当しているアイテムですね。
その特徴をチェックしてみましょう。
紅牙タイラバヘッドケースAMの基本スペック!どんなケースなの?
紅牙タイラバヘッドケースAMは、タイラバヘッドをコンパクトに収納するための専用ケースです。
サイズは、205×145×40ミリ。
これならかさばりませんから、バッカンやタックルボックスに複数個入れて、釣り場へ持って行けそうですね。
紅牙タイラバヘッドケースAMには12枚の仕切り板が付属!
このケースには、12枚の仕切り板が付いているので、最大15個の小部屋を作れます。
それぞれにタイラバヘッドを収納して、互いに干渉しないようにできますよ。
傷みも防げますし、カラーやサイズをすぐに見分けられるのも嬉しいですね。
内部スペースを自由にコントロール可能!
紅牙タイラバヘッドケースAMは、タイラバヘッド個々のサイズに合わせて仕切り板を組み替えることが可能です。
スペースを自由にコントロールできるので、自分オリジナルのケースに仕上げられますよ。
重さで統一したケースがあっても使いやすくて便利ですね。
緩衝マットを3枚装備!
このケースには、マットが3枚付いています。
緩衝材の役割を果たしてくれますので、多少の衝撃を受けてもヘッドが動きにくいメリットがあります。
表面の保護にも役立ってくれそうですね。
紅牙タイラバヘッドケースAMの花びらをあしらったデザインは、桜鯛からイメージしたものだそうです。
そういう可愛い発想を釣りタックルに取り入れることができるのも、秋丸美帆さんならではといえるのではないでしょうか。
2019年3月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 冬になると登場する「ノレソレ」って何!?シラスでもシラウオでもないこの魚の驚きの正体とは!?
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- イカをはじめ魚がなぜ光に集まってくるのか考えてみた!その理由は光そのものではなく○○にあった!?
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- アコウは初夏が旬!豊潤な旨みとほどよい歯応えの薄造りが最高なアコウの生態から釣り方まで大公開!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!