DAILYランキング
自立ヒップウェダーは2019年新発売のベルトが要らない自立ウェダー!
プロックスから2019年新発売の自立ヒップウェダーは、ベルト要らずでズリ落ちのない自立タイプのウェダーです。
これなら着脱もカンタンですし、動きやすそうですね。
その特徴をチェックしてみましょう。
目次
自立ヒップウェダーの基本スペック!どんなウェダーなの?
自立ヒップウェダーは、本来ならベルトで留めるところを、ベルトなしで生地が自立する便利なウェダーです。
サイズは、7種類用意されていますよ。
3S・SS、S、M、L、LL、3L・4L、5L・6Lから選べるようになっています。
ちなみに、3S・SSで1つのサイズを表していて、22~23.5センチです。
3L・4Lは、28~29.5センチ、5L・6Lは、30~31.5センチとなります。
自立ヒップウェダーはベルトで留める必要のない生地を採用!
このウェダーには、ベルトで留める必要のない生地を採用しています。
ベルトが存在しないので、可動性が良くなっていますよ。
また、着脱がカンタンにおこなえるので、通常のウェダーより扱いやすい印象です。
オリジナルデザインのラジアルソールを装備!
自立ヒップウェダーのソールに注目してください。
汎用性の高いオリジナルデザインのラジアルソールを装着しています。
砂浜はもちろん、防波堤・河川敷・管理釣り場などでも幅広く使うことができます。
ストラップが取り付け可能なアイレットを搭載!
このウェダーには、ストラップが取り付け可能なアイレットが付いています。
ここにストラップを通して、腰の辺りに固定することができるわけです。
安心して釣り場を歩行したい人には、嬉しい仕様ですね。
自立ヒップウェダーの設定カラーは、1種類のみとなります。
●キャメルベージュカラー
2019年の5月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!