DAILYランキング
クレイジールアーシリーズのソルトバイブレーションは2019年新発売の定番スリム系バイブレーション!
アルファタックルから2019年新発売のクレイジールアーシリーズの中から、ソルトバイブレーションをご紹介しましょう。
スリムなフォルムは、どんなシチュエーションでも対応してくれそうですよね。
製品カラーラインナップも全カラーをピックアップしてみました。
目次
ソルトバイブレーションの基本スペック!どんなバイブレーションルアーなの?
クレイジールアーのソルトバイブレーションは、スリム系デザインの海釣り用バイブレーションルアーです。
サイズは、2種類用意されていますよ。
70は、全長70ミリで自重14グラム。
80は、全長80ミリで自重23グラムです。
どちらもシンキング仕様になっています。
ソルトバイブレーションの70サイズをチェック!
70サイズのほうは、ボートで浮いて港湾内のカバーやストラクチャーを直接撃つのに使ってみたいですね。
着水後、ひらひらとフォールさせてからリトリーブをスタート。
カバー内に潜んでいるシーバスやチヌを引き出してみたいものです。
80サイズはショアからの遠投アプローチに使ってみたくなる!
ソルトバイブレーションの80サイズのほうは、ショアからのロングキャストを試みたいですね。
特に河口域におけるシーバス狙いで、効果を発揮してくれるでしょう。
ゆっくりリトリーブすることで、深い層を丁寧に探ることができるはずです。
レンジコントロールがしやすい!
スリム系のバイブレーションルアーは、レンジコントロールがしやすいメリットがあります。
また、スローにリトリーブしてもしっかりアクションしてくれるので、魚に対してアピールできているのが嬉しいですね。
ベテランアングラーから初心者まで、気軽に使えるバイブレーションルアーといえるでしょう。
ソルトバイブレーションには、5種類のカラーが用意されています。
どれもシーバス釣りの定番カラーで、安心して選ぶことができますよね。
メーカー希望本体価格は、驚きの550円。
コスパが優秀過ぎますから、全色揃えて釣り場へ向かいたくなります。
「ルアー」カテゴリの人気記事
- ぶっ飛び君95Sで沖にいるあらゆる魚を狙おう!超人気ルアーの気になる特徴や使い方、カラーをご紹介!
- ダイソージグはめっちゃ釣れるぞ!コスパ優秀100円均一のおすすめメタルジグ
- シーバスルアー超完全ガイド!確実に釣れる一軍ルアーを大公開!
- ルアーの種類はどうやって使い分ければいいの?初心者アングラー知っ得マニュアル
- ライトショアジギングを始めよう!ロッド・リール・ルアーからおすすめタックルをピックアップ
- ビッグベイト用ロッド特集!ダイワ・シマノなど人気メーカー別おすすめアイテムを総チェック
- REALISマイクロドン88Sは2021年新発売のコンパクトなジョイントベイト!体長88ミリ
- オモックの作り方!さまざまな魚が釣れてしまう便利アイテムを自作しよう