DAILYランキング
CR折りたたみナチュラルグラスDN-30009は2019年新発売のライトカラーグラス!
ダイワから2019年新発売のCR折りたたみナチュラルグラスDN-30009は、夜釣りやローライトコンディションでも使えるライトカラーレンズのサングラスです。
偏光グラスではないので、購入時には注意しましょう。
その特徴や製品カラーラインナップをご紹介します。
目次
CR折りたたみナチュラルグラスDN-30009ってどんなグラスなの?基本スペックはこちら!
CR折りたたみナチュラルグラスDN-30009は、ライトカラーレンズを装備したサングラスです。
可視光線透過率透過率は、50パーセント。
偏光度は、65~78パーセントに設定されています。
CR折りたたみナチュラルグラスDN-30009は夜釣りやローライトのコンディションで使おう!
このサングラスは、釣りでよく使われる偏光グラスではありません。
夜釣りやローライトのコンディションでかけることができるようにセッティングされています。
強度に優れたCRレンズを採用しているので、ルアーやシンカーが誤って顔に飛んで来ても目を守ってくれるでしょう。
コンパクトに折りたたみ可能!
CR折りたたみナチュラルグラスDN-30009は、コンパクトに折りたたみできるようになっています。
6つに折りたためるので、携帯に便利ですよ。
可動式テンプルですから、長時間装着が可能で快適に釣りを楽しめます。
オリジナルハードケース付き!
ARコードが施されているので、裏映りを抑えてくれます。
また、オリジナルハードケースが付いていますから、タックルボックスに入れておいても安心です。
ケームベストのポケットにも、カンタンに収納できそうですね。
CR折りたたみナチュラルグラスDN-30009には、2種類のカラーがラインナップされていますよ。
●ライトブラウン・・・偏光度65パーセント
●ライトグレー・・・偏光度78パーセント
2019年6月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!