DAILYランキング
紅牙 中井ノレソレは2019年新発売のタイラバ専用ワーム!アナゴの幼魚をイメージ!
ダイワから2019年新発売の紅牙 中井ノレソレは、タイラバゲーム専用に作られたワームです。
左右両サイドで形状が異なっていますよ。
その特徴や製品カラーラインナップをご紹介しましょう。
目次
紅牙 中井ノレソレってどんなタイラバワームなの?基本スペックはこちら!
紅牙 中井ノレソレは、タイラバ専用ワームです。
サイズは、長さ12インチで統一。
全10カラーが用意されていて、その中から3つ選択されたセレクトスリーというパッケージもラインナップに加わっています。
紅牙 中井ノレソレのデザインに注目!
このタイラバ用ワームは、マダイが好んで捕食するノレソレ=アナゴの幼魚をイメージして作られています。
確かにゆったりと水中でなびく形状をしていますが、その逆側はカーリーテール形状に。
カーリーテールは、水中でフォールしながらプルプルと振動を起こしますから、それがワーム全体に伝わって、生命感を溢れさせるのでしょう。
簡単装着可能なフックセットシステム!
紅牙 中井ノレソレが起こす波動により、遠くにいる魚を引き寄せることができます。
それからワームを見せて食わせるのです。
このボリュームあるワームを簡単に装着できるフックセットシステムが、標準装備されていますよ。
チューブに通して止めるだけですから、素早くワームをセットできるでしょう。
このワームのデザインを担当しているのは中井一誠さん!
ダイワのフィールドテスター・中井一誠さんが、このワームのデザインを担当しているそうです。
中井さんといえば、ヒラスズキなどの磯シーバスゲームの先駆者として知られているアングラーですよね。
現在は、タイラバゲームを楽しめるガイド船の船長を営まれていますよ。
このワームには、10種類のカラーがラインナップされています。
●紅牙レッド
●紅牙オレンジ
●ノレソレクリア
●ケイムラクリア
●グリーンラメ
●グローラメ
●ブラッディレッド
●ドチャート
●ドピンク
●ブラック
紅牙 中井ノレソレは、2019年3月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- イカをはじめ魚がなぜ光に集まってくるのか考えてみた!その理由は光そのものではなく○○にあった!?
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- 冬になると登場する「ノレソレ」って何!?シラスでもシラウオでもないこの魚の驚きの正体とは!?
- アコウは初夏が旬!豊潤な旨みとほどよい歯応えの薄造りが最高なアコウの生態から釣り方まで大公開!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!