DAILYランキング
サムライ ショアラバフリーは2019年新発売の遊動式キャスティング用ラバージグ!
ダイワより2019年新発売されるサムライ ショアラバフリーは、鯛・ロックフィッシュ・青物などのあらゆるターゲットに対応可能な、遊動式キャスティングラバージグです。
いわゆるショアラバゲームを楽しめる最新のアイテムということ。
その特徴や製品カラーラインナップを見てみましょう。
目次
サムライ ショアラバフリーってどんなラバージグなの?基本スペックはこちら!
サムライ ショアラバフリーは、最近流行りのショアラバゲーム、つまりショアからタイラバに似たラバージグをキャストして、さまざまなターゲットを攻略するためのアイテムです。
ウエイトサイズは、3種類。
30グラム・40グラム・60グラムから選んでみましょう。
遠投が必要なポイントなら重めのものを、シャローエリアなら軽めのものからアプローチを開始してみてください。
サムライ ショアラバフリーのヘッド形状に注目!
このラバージグのヘッド形状を見てください。
底まで沈めた状態から、一気に浮上させるために、まるで凧上げの凧のような形をしています。
これにより、タダ巻きするだけで浮上してくれるのです。
ヘッドの後部ラダーにはブレードを標準装備!
サムライ ショアラバフリーのヘッドの後部にはラダーが突き出しています。
これがヘッド自体の回転を防いでくれます。
また、ラダーに装着したブレードの回転が、浮力を生み出していますよ。
メッキ塗装されたヘッドとブレードによる強烈なフラッシング効果!
メッキ塗装されたヘッドとブレードが、強烈なフラッシング効果を生み出します。
これにより集魚力が発生して、広範囲から魚を引き寄せることができるでしょう。
テール重心形状ですから、遠投性能もじゅうぶんに備わっていますよ。
このラバージグには、6種類のカラーがラインナップされています。
●メッキグリーンカラー
●メッキゴールドカラー
●メッキレッドカラー
●メッキオレンジゴールドカラー
●メッキレッドゴールドカラー
●グローピンクカラー
サムライ ショアラバフリーは、2019年4月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 2050年には海にいる魚よりプラスチックのゴミの方が多くなる!?人気モデル・ローラさんのSNS投稿から海の環境問題について考えてみよう!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヒラスズキってどんな魚?釣るコツやおすすめの料理をご紹介!