DAILYランキング
好評の渓流&管釣りアイテム・ドクターミノーに2019年追加カラーが5種類ラインナップ!
ダイワから発売中のドクターミノーに、2019年追加カラーが登場します。
渓流はもちろん、淡水管釣りや海のメバリングにまで、幅広く使われているこのミノー。
詳しい特徴や製品カラーラインナップを見てみましょう。
目次
ドクターミノーってどんなミノーなの?基本スペックはこちら!
ドクターミノーは、渓流・管釣り・ライトソルトゲームと、釣り場を選ばない使い方ができるミノーです。
サイズやウエイト設定は、全部で5種類です。
●5F・・・50ミリで2.5グラムのフローティング仕様。
●5S・・・50ミリで3.0グラムのシンキング仕様。
●5FS・・・50ミリで3.5グラムのファストシンキング仕様。
●7F・・・70ミリで4.0グラムのフローティング仕様。
●7FS・・・70ミリで4.5グラムのファストシンキング仕様。
ドクターミノーは背中が大きく盛り上がったハイバックシェイプを採用!
このミノーのボディ形状は、背中が大きく盛り上がったハイバックシェイプを採用しています。
また、重心移動ではなく固定ウェイト構造になっていますよ。
これにより、強い流れの中を泳がせたり、ファストリトリーブをおこなっても、抜群の安定性を誇ってくれます。
大きくてワイドなウォブリング&ロールアクション!
ドクターミノーのアクションをチェックしてみましょう。
大きくてワイドなウォブリングとロールアクションを発生しますよ。
また、ロッドワークでトゥイッチさせても、しっかりと追従してアクションしてくれるようになっています。
2019年追加カラーはノーマルカラーより0.4グラムほど重い設定!
2019年に追加のABカラーは、生命感溢れるキラメキがポイントですね。
その光沢を引き起こしている素材により、ノーマルのカラーより0.4グラムほど重くなっています。
2019年の追加カラーラインナップは、以下の通りです。
●クロキンABカラー
●アカキンABカラー
●活ヤマメABカラー
●ワカサギABカラー
●チャートBKABカラー
追加のABカラーには、7F・7FSの設定がありません。
ドクターミノーの追加カラーは、2019年3月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- タックルインジャパンのイカリマイターを使って、イカリバリを巻いてみよう!指が痛くならないハリの巻き方をご紹介!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!