DAILYランキング
グルピタフィンガーDG-70009は2019年新発売のキャスティング用フィンガーガード!
2019年ダイワから新発売となるグルピタフィンガーDG-70009は、投げ釣りやルアーのキャスティング時にラインから指を守るためのフィンガーガードです。
各部の素材を変えて、指の細やかな動きに柔軟に追従するよう作られていますよ。
その特徴や製品カラーラインナップを見てみましょう。
目次
グルピタフィンガーDG-70009ってどんなガードアイテムなの?基本情報はこちら!
グルピタフィンガーDG-70009は、ルアーや仕掛けをキャストするときに使うフィンガーガードです。
人差指専用の保護グローブだと考えてください。
設定サイズは、2種類。
MサイズとLサイズが用意されていますが、釣具店の店頭で試着してから購入するのがいいでしょう。
グルピタフィンガーDG-70009の指先には本革を使用!
このフィンガーガードの素材には、複数のものが使われています。
指先に触れる部分には、本革を採用。
ラインから指先をしっかり守るための保護機能を持たせています。
手の甲にはクロロプレン素材とストレッチ生地を採用!
グルピタフィンガーDG-70009の甲側には、ストレスを感じずに指の曲げ伸ばしができるよう、クロロプレン素材とストレッチ生地を合わせて使っています。
これなら指の動きに柔軟に追従できますよね。
キャスティング時には、人差指の曲げ伸ばしを何度もおこないますから、その動きを妨げることはないでしょう。
手首にはダブルラッセルメッシュ生地を使って通気性を確保!
このフィンガーガードの手首には、ダブルラッセルメッシュの生地を採用しています。
これにより通気性を確保、手首が汗や水などで蒸れないように配慮されていますよ。
カラーがくっきりと映えて目立つ部分ですから、最もカラフルな着色が施されている部分でもあります。
カラーは3種類がラインナップされています。
●ブルーカラー
●ブラックカラー
●レッドカラー
ライフジャケットやゲームベストなどの服装のカラーに合わせてみるのもいいかもしれませんね。
グルピタフィンガーDG-70009は、2019年4月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!