DAILYランキング
トーナメントサンバイザーDC-60009Tは2019年新発売のダイレクトダイヤルシステム付きサンバイザー!
ダイワから2019年に新発売されるトーナメントサンバイザーDC-60009Tは、磯釣りなどで使うためのサンバイザーです。
偏光グラスを置くためのスペースに、専用のプリントが施されていますよ。
その特徴やカラーラインナップをご紹介しましょう。
目次
トーナメントサンバイザーDC-60009Tの基本情報!
トーナメントサンバイザーDC-60009Tは、主に磯釣りなどで用いるために作られたサンバイザーです。
設定サイズは、フリーのみ。
後頭部にアジャスターが付いているので、調整することができます。
トーナメントサンバイザーDC-60009Tのツバ部分には偏光グラスをホールドするためのシリコンプリントを配置!
このサンバイザーのツバ部分を見てください。
かけていた偏光グラスを外したときに、置いておくスペースが設けられていますよ。
そのスペースには、偏光グラスをホールドするためのシリコンプリントが貼られています。
このおかげで、ズレずにしっかりと留め置くことができるでしょう。
ダイレクトダイヤルシステムでサイズを調整!
トーナメントサンバイザーDC-60009Tのアジャスター部分に注目してください。
その側面にダイレクトダイヤルシステムが付いています。
これを指でつまんで回すだけで、カンタンにサイズ調整することが可能です。
例えば、急に風が強くなったときなどに、とても便利な機能といえるでしょう。
釣具店で試着してから購入しよう!
フリーサイズですが、およその目安は頭囲58~60センチです。
実際に釣具店で試着してから購入するようにしましょう。
ツバのサイド部分には、水を寄せ付けない撥水生地を採用しています。
このサンバイザーには、2種類のカラーがラインナップされています。
●ブラックカラー
●ライトグレーカラー
トーナメントサンバイザーDC-60009Tは、2019年4月に発売予定です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- サメとフカって違う生き物!?実は地方によって呼び名が違うサメについて徹底解説!