DAILYランキング
グラップラーCTは2019年新発売の近海ライトシギング専用カウンター付きリール!フォールレバーも搭載!
2019年シマノから新発売のグラップラーCTは、ライトジギングを楽しむためのカウンター付きリールです。
握りやすいラウンドノブのシングルハンドル仕様で、ジグの沈下スピードをフォールレバーで調整できるようになっています。
その特徴をチェックしてみましょう。
目次
グラップラーCTの基本情報!どんなリールなの?
グラップラーCTは、船釣りライトジギングで使うためのカウンター付きリールです。
右巻きと左巻きハンドルが用意されていて、ギア比は8.1対1のみ。
自重は255グラムと軽量で、最大ドラグ力は5.0キロです。
グラップラーCTのカウンターウィンドウにはフォールスピードを表示可能!
このリールのカウンターには、フォールスピードを表示できるようになっています。
実釣での魚のヒットパターンを数値化して、そのフォールスピードを再現可能にしていますよ。
フォール/巻き上げスピードを液晶画面に表示します。
水深も同時に把握できるので、ヒットパターンを正確に把握することができるのです。
フォールレバー搭載だからワンタッチでフォール速度を設定可能!
グラップラーCTには、フォールレバーが搭載されていて、ワンタッチでフォール速度を設定することができます。
制御するのがなかなか難しかったフォールスピードを、正確に制御できるのは嬉しいですね。
さまざまなタナでフォールスピードを変えながら、アタリが出るのを探ってください。
60ミリのシングルハンドルとEVAノブを標準装備!
このリールには、長さ60ミリのシングルハンドルとEVAノブが標準装備されています。
ロング仕様なので、効率のいいパワー伝達と力強い巻き上げができますよ。
手のひらでしっかりとハンドルノブを包み込むように握れるので、大型青物などとのやり取りにもパワー負けしません。
安心して魚とのやり取りを楽しむことができるでしょう。
メーカー希望本体価格は、28,500円。
グラップラーCTは、2019年5月に発売予定です。
フォールレバーを一日も早く使いこなせるようになりたいですね。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 2050年には海にいる魚よりプラスチックのゴミの方が多くなる!?人気モデル・ローラさんのSNS投稿から海の環境問題について考えてみよう!