DAILYランキング
TGジャカブレードに2018年追加カラーが登場!メタルバイブレーション+回転ブレードで金属感がハンパない!
ノリーズから発売中のTGジャカブレードに、2018年追加カラーが登場します。
冬の低水温期に、底周辺のバスを獲るための必須アイテムですよ。
その特徴や伊藤巧プロによる実釣インプレ動画、製品カラーラインナップをご紹介しましょう。
目次
TGジャカブレードってどんなメタルバイブレーションなの?基本スペックはこちら!
TGジャカブレードは、回転ブレードの付いたメタルバイブレーションです。
サイズは3種類用意されていて、トレースしたい水深やベイトフィッシュの大きさに合わせて使い分けましょう。
●51ミリ9グラム
●57ミリ12グラム
●63ミリ16グラム
最も小さいサイズは、PEライン+スピニングタックルで操ることができますよ。
TGジャカブレードにはブレードが標準装備!
このメタルバイブレーションには、ボディ中央にウィローリーフのブレードが1枚装備されています。
ボディ本体も薄い金属板で、立ち上がりの良さやフラッシング効果が見込めますが、ブレードが付属していることにより、フラッシング効果や波動が加えられることになります。
また、ボディとブレードが接触する干渉音で、広範囲からバスを寄せることができますよ。
短いストロークの間に多くの振動を生むデザイン!
TGジャカブレードは、短い移動距離で、より多くの振動を生み出すボディデザインです。
他メーカーのメタルバイブレーションと比べて、スローなリトリーブでもアピールすることができます。
伊藤巧プロによる実釣インプレ動画はこちら!
障害物をよりタイトに攻めよう!
このメタルバイブレーションが障害物に当たってバランスを崩したとき、すでに回転を始めているブレードに引っ張られて、崩れた姿勢をすぐに立て直すことができます。
よりタイトに障害物をトレースできるメリットを生んでいます。
2018年追加カラーラインナップはこちら
TGジャカブレードには、3種類の追加カラーがラインナップされています。
●ブラックメタル ブルーフレーク(GM)・・・全ボディサイズに設定あり。
●ライブギル(GM)・・・16グラムのみ設定あり。
●リアルピンクバタフライ(G)・・・16グラムのみ設定あり。
バス釣りにオフシーズンはありませんから、このメタルバイブレーションで是非冬バスを攻略してください。
製品のご購入はこちら
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
人気記事をお届けします
この記事に関するテーマ
テーマをクリックすると、テーマに関連する一覧が表示されます!
ライター紹介
FISHING JAPAN 編集部
FISHING JAPAN編集部は5人体制で編集やサイト運営を行っています。
ライターは、釣り歴40年以上のベテランや釣り雑誌元編集長、人気インストラクターなど、バラエティに富んだ総勢15名が在籍し、幅広い記事を毎日配信しております。
上級者から釣りを全く知らない方にも、魅力を様々な角度からお伝えし、釣りに興味を持ってくださるきっかけとなるように今後も力を入れて参ります!