DAILYランキング
ガーグリップナノMCはライトソルトゲームを楽しめるコンパクトフィッシュグリップ!交互の歯並びで魚の下アゴをガッチリホールド!
第一精工から発売中のガーグリップナノMCは、ライトソルトゲームで用いるのに便利なコンパクトフィッシュグリップです。
これからのメバリングなどに活躍してくれそうですね。
その特徴や実釣インプレ動画、製品カラーラインナップをピックアップしてみました。
目次
ガーグリップナノMCってどんなフィッシュグリップなの?基本スペックはこちら!
ガーグリップナノMCは、メバリングやアジングなどのライトソルトゲームで役に立つフィッシュグリップです。
とてもコンパクトにできているので、扱いやすいですよ。
サイズは、94x57x16ミリ。
自重は、37グラムです。
ゲームベストのD環などに挟んで携帯できますね。
ガーグリップナノMCの素材にはGFRPを採用!
このフィッシュグリップの素材には、GFRP=ガラス繊維強化プラスチック含有量55パーセントを採用しています。
高い強度を誇り、海水によるサビも受け付けません。
魚を逃さない交互の歯並び!
ガーグリップナノMCの先端部分を見てください。
魚のガーパイクの歯のような、魚を逃さない交互の歯並びにデザインしています。
魚の下アゴをしっかりホールドすることが可能です。
製品の実釣インプレ動画はこちら
セーフティロープなどを装着できるラインアイを装備
このフィッシュグリップには、持ち手部分にラインアイが付いています。
そこにセーフティロープなどを装着して服装につないでおくと、不意の落下に対応できるでしょう。
製品のカラーラインナップはこちら
ガーグリップナノMCには、3種類のカラーがラインナップされています。
●ブラックカラー
●フォリッジグリーンカラー
●ダークアースカラー
ヒレの先端が鋭い魚が多いですから、フィッシュグリップでしっかりホールドしながら、スマホ撮影やハリ外しをするようにしましょう。
製品のご購入はこちら
第一精工 フィッシュグリップ ガーグリップナノMC フォリッジグリーン. フィッシュクリップ フィッシングプライヤー フィッシンググリップ 釣り
- 最安値価格
- ¥1,589(amazon)
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- サメとフカって違う生き物!?実は地方によって呼び名が違うサメについて徹底解説!