DAILYランキング
ストームR.I.P.ティーボーンは2018年新発売の軟質系スイムベイト!断面がT字型をしたボディで安定したロールアクションを実現!
2018年ラパラジャパンから新発売されるストームR.I.P.ティーボーンは、大型のベイトフィッシュをイメージしたスイムベイトです。
トレブルフックが2つ付いていますから、フッキング効率は良さそうですね。
その特徴や実釣インプレ動画、製品カラーラインナップをご紹介しましょう。
目次
ストームR.I.P.ティーボーンってどんなスイムベイトなの?基本スペックはこちら!
ストームR.I.P.ティーボーンは、断面がT字型になっているスイムベイトです。
軟らかい素材で出来ているので、カンタンに曲がったり縮んだり伸びたりしますよ。
全長は18センチと大きめで、ウエイトはボディが42グラム、ヘッド鉛+フックは17グラムあります。
ストームR.I.P.ティーボーンの独特なロールアクションはT字型ボディによるもの!
このスイムベイトを水中で泳がせてみると、画像のように柔軟にボディを捻りながら泳ぎます。
これが独特のロールアクションを生み出し、安定したスイム姿勢を保つのです。
その源は、やはりT字型ボディでしょう。
しっかりと水をつかんで、捻りアクションをほぼ途切れさせません。
マルチデプス・スクリューシステムに対応!
ストームR.I.P.ティーボーンは、マルチデプス・スクリューシステムに対応しています。
軟質ボディにスクリュー状のワイヤーを差し込んで、フックと鉛ウエイトを取り付けるようになっていますよ。
製品の実釣インプレ動画はこちら
ビッグサイズのスイムベイトを使ったアプローチがトレンド!
ビッグサイズのスイムベイトを使ったアプローチは、バスはもちろんシーバスゲームでも、大きな流行となっています。
スイムベイトが発生させるディスプレイスメント=水押しが、フィッシュイーターたちの捕食本能に火を着けるのかもしれませんね。
2018年新発売の製品カラーラインナップはこちら
ストームR.I.P.ティーボーンには、全部で6種類のカラーがラインナップされています。
●BAOカラー
●COWカラー
●FTカラー
●GMOTカラー
●RFSHカラー
●RHEカラー
遠投可能な硬めのベイトタックルを用意して、水の流れに乗せながらじっくり誘ってみましょう。
同メーカーの現行おすすめアイテムはこちら
Rapala(ラパラ) PEライン ラピノヴァX マルチカラー 200m 1.0号 20.8lb 4本編み 10m毎に5色分け RXC200M10MC
- 最安値価格
- ¥1,898(amazon)
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- ベイトタックルでシーバスを狙おう!初心者におすすめのタックルってどれなの?
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!