DAILYランキング
耳当て付き撥水キャップDC-61008Wは2018年新発売の釣り専用キャップ!寒い時期に保温効果の高い起毛生地を裏地に採用!
2018年ダイワから新発売の耳当て付き撥水キャップDC-61008Wは、保温効果の高い釣り専用キャップです。
左右両サイドに設置されている耳当てが個性的ですよね。
その特徴や製品カラーラインナップをご紹介しましょう。
目次
耳当て付き撥水キャップDC-61008Wの基本情報!どんなキャップなの?
耳当て付き撥水キャップDC-61008Wは、耳当てが付いた釣り専用キャップです。
サイズはフリーで、頭周囲58センチから60センチまでを目安に被れるようにデザインされていますよ。
スピンドルゴムを装備していて、サイズの調整が可能になっています。
耳当て付き撥水キャップDC-61008Wの生地に注目!
このキャップの表地には撥水生地を採用しています。
急な天候の変化で雨が降ってきても安心ですね。
船上での水飛沫も防いでくれるでしょう。
また、裏地には起毛生地を採用していて、保温効果を高めてくれます。
跳ね上げ式の耳当てを標準装備!
耳当て付き撥水キャップDC-61008Wには、跳ね上げ式の耳当てが装着されています。
極寒の天候や強風で耳が冷やされると釣りに集中できませんし、体調を崩す恐れも出てきます。
そんなとき、跳ね上げてある耳当てを降ろして、耳を保護してください。
釣具店店頭で試着してから購入しよう!
サイズに関しては調節可能ですが、釣具店の店頭で実際に試着してみることをおすすめします。
頭が圧迫されると、釣りをしているときはもちろん、移動するときも気になってしまいますよ。
身体に着けるウエアやキャップは、使用感を高める上でも試着することを心がけましょう。
2018年新発売の製品カラーラインナップはこちら
耳当て付き撥水キャップDC-61008Wには、全部で3種類のカラーがラインナップされています。
●Blackカラー
●Lightgrayカラー
●Charcoalカラー
好みのカラーを選んで、釣り場での防寒に利用してみましょう。
製品のご購入はこちら
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- スピニングリールの欠点を解消しよう!道糸のヨレが綺麗にとれる方法とは!?バックラッシュなどのトラブルを防止するコツをご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- ベイトリールのバックラッシュは備えあれば憂いなし!サミング技術やブレーキシステムについて徹底解説!