DAILYランキング
E.G.ロッドカバーは2018年新発売のロッド専用カバー!さまざまな衝撃からロッド本体やラインガイドを守ってくれる便利アイテム!
2018年エバーグリーンから新発売のE.G.ロッドカバーは、大切なロッドを衝撃から守ってくれる専用カバーです。
ロッドティップ部分から被せて、ほとんどのラインガイドを覆ってくれますよ。
その特徴や製品スペックをご紹介しましょう。
目次
E.G.ロッドカバーってどんな便利アイテムなの?基本スペックはこちら!
E.G.ロッドカバーは、全長160センチで幅4.5センチのロッド専用カバーです。
ロッドティップ部分から被せながら、長さ160センチのところまで覆ってくれるますから、ロッドの繊細な箇所を確実に保護してくれます。
特にラインガイドへの衝撃を緩和してくれるのは、ありがたいですよね。
E.G.ロッドカバーは大切なラインガイドを保護してくれる!
このカバーは、ロッドに付いている大小複数のラインガイドを守ってくれます。
チタンやステンレスなどのガイドフレームは、硬くてしっかりしているように見えて、横からの衝撃に弱いのです。
ガイドの足部分が曲がってしまうトラブルに悩まされた経験は、誰しも持っているでしょう。
クルマでの搬送時にも便利!
特にクルマなどの搬送時に、他のロッドと当たって傷めてしまうケースがあります。
E.G.ロッドカバーを1本1本に装着しておけば、互いの干渉によるトラブルは、ほぼ避けられるようになるでしょう。
ロッド同士が擦れ合う音も消せるので、ドライブ中も気になりませんよ。
オカッパリでの移動時にもロッドを守ってくれる!
オカッパリで場所移動するとき、このカバーを装着しておけば、スムーズに草木の中を歩けますよ。
ラインやガイドに葉や枝が引っ掛からないので、安心してヤブコギが出来ます。
クモの巣などがロッドに残らないのも、嬉しいですね。
E.G.ロッドカバーなら、バスボートのストレージにロッドを収納するのにも便利です。
エンジン全開で移動すると、積んであるものは跳ねたりしますから、その衝撃でロッドが破損するかもしれません。
その危険から守ってくれるのがこのカバーで、緩衝材の役割を果たしてくれるでしょう。
メーカー希望販売価格は、税別1,950円です。
同メーカーの現行おすすめアイテムはこちら
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!