DAILYランキング
スティーズ スプーンは2018年新発売のバス釣り専用スプーン!リアルな外観+水押し+フラッシング効果でバスを引き寄せる!
ダイワから2018年新発売されるスティーズ スプーンは、バス釣り専用のスプーンです。
サクサススイベルとフックが標準装備されるようになりました。
その特徴や製品カラーラインナップをご紹介しましょう。
目次
スティーズ スプーンってどんなスプーンなの?基本情報はこちら!
スティーズ スプーンは、バス釣りに使うためのスプーンです。
以前のD-SPOONに手直しを加えて、新しく仕上げられたものになっています。
サイズは、4種類設定されていますね。
1/2オンス70ミリ・3/4オンス81ミリ・1-1/4オンス115ミリ・2-1/2オンス170ミリから選べます。
スティーズ スプーンにはサクサススイベルを搭載!
このスプーンには、サクサススイベルが付いていますよ。
これにより、滑らかな回転力を生み出せるようになっています。
スイベルが回転することで糸ヨレを防ぐことができますし、トラブルを抑えて釣りに集中することにつながります。
サクサスフックでショートバイトを逃がさずとらえる!
スティーズ スプーンには、サクサスフックが標準装備されています。
フックの表面にフッ素系の特殊プレーティング加工を施してあります。
これで刺さり性能は従来の塗装フックよりも向上し、これまでフッキングできなかったショートバイトを逃さずにとらえることができるでしょう。
3/4オンスタイプは新しい形状を採用!
3/4オンスタイプは、新しい形状に変わっています。
フォール時のアクションにキレが加わっていますよ。
また、1/2オンスタイプなら、スピニングタックルでも操ることが可能です。
2018年新発売の製品カラーラインナップはこちら
スティーズ スプーンには、全部で6種類のカラーがラインナップされています。
●ゴールドアユカラー
●ピンクアユカラー
●ワカサギカラー
●ハスカラー
●シルバーカラー
●アユカラー
硬めのロッドを使って、メリハリのあるリフト&フォールアクションを心がけましょう。
同メーカーの現行おすすめアイテムはこちら
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- タックルインジャパンのイカリマイターを使って、イカリバリを巻いてみよう!指が痛くならないハリの巻き方をご紹介!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!