DAILYランキング
ミクシムはメタルと樹脂を合わせたハイブリッドなバイブレーションプラグ!ストラクチャーに付くシーバスをリフト&フォールで攻略!
ジャクソンからリリースされているミクシムは、メタル素材と樹脂素材を合わせて作られた、ハイブリッドなバイブレーションプラグです。
ミノーではなかなか攻め落とせないストラクチャーの変化に付いたシーバスを、リフト&フォールで追い込めますよ。
その特徴や実釣インプレ動画、製品カラーラインナップをご紹介しましょう。
目次
ミクシムってどんなバイブレーションプラグなの?基本スペックはこちら!
ミクシムは、メタル素材をベースにヘッドからボディにかけて樹脂で覆われた、ハイブリッドなバイスブレーションプラグです。
2種類のボディサイズが用意されていますよ。
7.2センチ17グラムと、8.3センチ25グラムです。
遠投やディープを狙いたいときは、重いほうを選んでください。
リフトを素早く決めて、メリハリのあるアクションを出したいときは、軽いほうがおすすめです。
ミクシムでリフト&フォールを駆使しよう!
このバイブレーションプラグは、リフト&フォールで操ると、効果的に大型シーバスを誘うことになります。
河川のストラクチャーにタイトに付いている大型シーバスをミノーで攻略しようとしても、流れのせいですぐにストラクチャーから離されてしまいます。
ミクシムなら一瞬でフォールするので、流される心配は要りませんよ。
ボディ素材はステンレスSUS304!
ミクシムのセンターに位置するメタルプレートには、ステンレス素材SUS304が使われています。
強度が格段に増しているので、カバーやストラクチャーに接触しても安心して使い続けることができるでしょう。
底に触れてもカンタンに変形しないように、バンパーの役割も果たしています。
製品を使用した実釣インプレ動画はこちら
流れのあるストラクチャー攻略に長年苦労してきたアングラーの答えがここに!
流れのある場所で大型シーバスを攻略するのに、長年シーバスアングラーは知恵を絞ってきました。
定番のミノーでは、浮力とリップの存在が水の抵抗を受け過ぎて、うまくいかないケースが多々あったのです。
そういった経験からミクシムが生まれ、実際に河川のストラクチャーを効果的に攻略できるようになったのは、とても画期的で嬉しいことですよね。
製品のカラーラインナップはこちら
ミクシムには、10種類のカラーがラインナップされています。
●SRH ホロレッドヘッド
●UIW イワシ
●SRI アカハライワシ
●RGC ゴールドクラウン
●SPK ホロピンク
●LGR アカキン
●PCH パールチャート
●SRB ホロレインボー
●CKI カタクチ
●CRY クリスタル
ギラリと光るベイトフィッシュライクなカラーが多いですから、遠投してステディリトリーブせずに、リフトとフォールを繰り返してみてください。
「ルアー」カテゴリの人気記事
- ぶっ飛び君95Sで沖にいるあらゆる魚を狙おう!超人気ルアーの気になる特徴や使い方、カラーをご紹介!
- ダイソージグはめっちゃ釣れるぞ!コスパ優秀100円均一のおすすめメタルジグ
- シーバスルアー超完全ガイド!確実に釣れる一軍ルアーを大公開!
- ルアーの種類はどうやって使い分ければいいの?初心者アングラー知っ得マニュアル
- ライトショアジギングを始めよう!ロッド・リール・ルアーからおすすめタックルをピックアップ
- ビッグベイト用ロッド特集!ダイワ・シマノなど人気メーカー別おすすめアイテムを総チェック
- REALISマイクロドン88Sは2021年新発売のコンパクトなジョイントベイト!体長88ミリ
- オモックの作り方!さまざまな魚が釣れてしまう便利アイテムを自作しよう