カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
カワハギは釣って楽しく、食べても美味しい魚なので、釣り人に大人気の釣り物です。 カワハギは、釣ったばかりの新鮮な身はもちろんのこと、肝も絶品だということで有名ですよね。 そん…
FISHING JAPAN 編集部
2018年シマノから新発売となるステファーノSSは、軽量で高感度な船釣りカワハギ専用ロッドです。
1ピース構造でコストパフォーマンスにも優れていますよ。
その特徴や製品ラインナップをご紹介しましょう。
ステファーノSSは、3つの調子が用意された船釣りカワハギ専用ベイトロッドです。
継ぎ目のない1ピース構造で、軽さと高感度を引き上げています。
ブランクスには、スパイラルXが採用されていますよ。
縦繊維のカーボンシートの内層・外層を斜め方向にカーボンテープで巻いてあります。
これによってサンドイッチ状になった3層構造が出来上がります。
構造を変えているだけなので、重量を増やすことなくネジレやつぶれ剛性のアップにつながっていますよ。
このロッドの穂先に注目してください。
タフテックを採用しているので、カーボンソリッドになっています。
これを極細カーボンテープで強化した、ハイパワーXソリッドに仕上げてあります。
食い込み性能や繊細な曲がりを抑えてしまうことなく、穂先のブレやパワーロスを減らすことに成功していますよ。
ステファーノSSの軽量ブランクスと一体化させるために、グリップにはフィッティングサポートCI4+リールシートを採用しています。
そして軽量で操作性に優れた形にデザインされたEVAリアグリップが、握りやすさを生み出していますよ。
また、ラインガイドは、オールチタンフレームのSiCガイドが付いています。
ステファーノSS | 長さ(m) | 継ぎ数 | 自重(g) | 錘負荷(号) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|
M180 | 1.80 | 1 | 64 | 20-35 | 34,500 |
MH180 | 1.80 | 1 | 64 | 20-40 | 35,000 |
H180 | 1.80 | 1 | 65 | 20-40 | 35,500 |
M180は、カワハギに自然に吸い込ませて掛ける、ゼロテンションやハワセ釣りを得意としています。
MH180は、宙釣りから底の釣りまでこなせるオールラウンドモデルです。
H180は、硬調9:1調子の積極的に掛けていく攻撃的なロッドに仕上がっていますよ。
ステファーノSSは、2018年8月に発売予定です。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 17 ステファーノ SS 101HG 左ハンドル カワハギ 船 手巻
カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
カワハギは釣って楽しく、食べても美味しい魚なので、釣り人に大人気の釣り物です。 カワハギは、釣ったばかりの新鮮な身はもちろんのこと、肝も絶品だということで有名ですよね。 そん…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング