DAILYランキング
大人気のスティーズポッパーに新しいサイズ・70Fが登場!最新実釣動画や水面アクションシーンを詳しくチェック!
ダイワからリリースされているスティーズポッパーに、2018年新しいサイズが加わりましたよ。
その名は、スティーズポッパー70F。
既存モデルより1センチ全長が大きくなり、自重は12.4グラムに増えました。
その特徴や実釣インプレ動画、水面アクションシーンを見てみることにしましょう。
スティーズポッパー70Fってどんなポッパーなの?基本スペックをチェック!
スティーズポッパー70Fは、全長7センチの少しボリュームのあるポッパーに仕上がっています。
サクサス加工が施されたトレブルフックの4番サイズが標準装備されていますよ。
最後尾のフックには、フェザーが巻き付けられています。
製品を使った実釣インプレ動画はこちら
スティーズポッパー70Fはベイトタックルで扱いやすい!
早速このポッパーを使った動画をチェックしてみましょう。
全長が伸びてボリュームアップしたおかげで、首振りドッグウォークアクションがしやすくなっている印象です。
自重も上がっているので、飛距離が伸びて正確にポイントに着水できていますね。
ベイトタックルで操るのに適したサイズといえるでしょう。
水面でのアクションが分かりやすい実釣動画はこちら
波立っている水面でもアクションさせやすい!
スティーズポッパー70Fは、波の出ている水面でも、しっかりとアクションできるのが強みですね。
動画を観てみると、波に負けずに左右へボディをスライドさせながら、バスを誘っています。
一般的には小振りなデザインのものが多いバス釣り用ポッパーですが、70Fのようにボディボリュームを与えてバスを誘い出すというアプローチは、自分に新たな引き出しが増えた感覚にしてくれますね。
スティーズポッパーの口周りを見てください。
確実にスプラッシュを発生させる形状に作られていますよ。
内臓したラトルのサウンドとともに、バスを広範囲から呼び寄せるようになっています。
カバー周りや水路、水深のある垂直岩盤エリアなどでも実績が高いですから、ぜひ使ってみてください。
製品のご購入はこちら
参考価格:¥1,506
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
人気記事をお届けします
この記事に関するテーマ
テーマをクリックすると、テーマに関連する一覧が表示されます!
ライター紹介
FISHING JAPAN 編集部
FISHING JAPAN編集部は5人体制で編集やサイト運営を行っています。
ライターは、釣り歴40年以上のベテランや釣り雑誌元編集長、人気インストラクターなど、バラエティに富んだ総勢15名が在籍し、幅広い記事を毎日配信しております。
上級者から釣りを全く知らない方にも、魅力を様々な角度からお伝えし、釣りに興味を持ってくださるきっかけとなるように今後も力を入れて参ります!