DAILYランキング
ポータブルシャワーって知ってる!?海釣りやアウトドアに超便利!あらゆる汚れを洗い流すオススメの簡易シャワーをご紹介!
海釣りに行くと潮風でなんだかベタベタしますよね・・・
釣りの餌は、腕や足、はたまたとんでもないところに飛んできたりします。
そんな時、シャワーを浴びたくないですか?
シャワーなんて海にないよ・・・って思ったあなた!
それが有るんです!
今回は海やアウトドアでワンランク上の快適さを実現するポータブルシャワーをご紹介します!
ポータブルシャワーって超便利!
そもそもポータブルシャワーは、ご存知ですか?
ポータブルシャワーとは、ご想像の通り、持ち運びのできるシャワーです。
電池を入れるタイプやポンプ式のものなど、様々な種類があります。
別に海辺でシャワーまで浴びなくたって・・・という気持ち、よくわかります。
でも実際使ってみると、気持ちよすぎて病みつきになりますよ!
というのも海釣りは、この季節めちゃくちゃ暑いです!
さらに釣りの最中は、ずっと潮風を浴び続けているので、全身ベタベタです。
家に帰ったら即シャワーは鉄則です。
でも、家に帰るまでは不快なままですよね・・・
ポータブルシャワーがあれば、その場で速攻シャワーができます!
さっぱりすっきりして、家まで快適に帰ることができますよ!
もちろん活躍の場は海だけではありません!
釣りに行く時、多くの方が使う大事な愛車。
洗車するのは、大変ですよね。
ポータブルシャワーは洗車にも、バイクを磨くのにも、非常にオススメです!
庭やガレージに水道があればいいのですが、なかなかなくて困るんですよね・・・
その点、ポータブルシャワーがあれば気にせずピカピカに愛車をが磨けますよ!
その他、イチオシの使い方はキャンプの食器洗いです!
魚を釣ってそのまま浜焼きに!
なんていう贅沢バーベキューをした後は、必ず洗い物が出ます。
洗わず持って帰るわけにはいかないし、使い捨てにはもったいないお鍋や網などもありますよね・・・
でも洗い場は混雑していたり、使用時間に制限があったりします。
そんなとき、ポータブルシャワーは非常に役に立ちますよ!
では、そんなポータブルシャワーについて、オススメの商品をご紹介します!
キャプテンスタッグ ポンピングシャワー
キャプテンスタッグ アウトドア用品 簡易シャワー ポンピングシャワー 携帯用 7.5LM-9537
- 最安値価格
- ¥3,540(amazon)
キャプテンスタッグのポンピングシャワーは、電池・電源両方不要です!
20回のポンピングで、1分30秒のシャワーが可能です。
1分30秒あれば結構流せます。
3000円程度のお手頃価格で購入でき、まっすぐ立てていれば水漏れの心配はほぼありません。
インプレも参考にしてくださいね!
JOK アウトドアポンプ
JOKのアウトドアポンプは、電池式です。
単一電池が2本必要ですが、その分簡単にシャワーが使えますよ!
小さなお子さんとのキャンプでは、超役立つこと間違いありません!
また、ポリタンクはお持ちのものを使うことができるので、自分の好きな大きさのタンクを用意できるのもいいですね!
また、非常に頑丈な作りになっていて、10年間壊れず使用できたという驚きのインプレもありました。
その他インプレもご紹介します。
Zanmax アウトドアシャワー
ポータブルシャワー innhom アウトドアシャワー 2つの起動方法 USB充電式 車用 電動シャワー キャンプ 釣り 海水浴 サーフィン 洗車 屋内 屋外のシャワー コンパクト ペットシャワー 植物潅水 軽量 持ち運び
- 最安値価格
- ¥3,999(Yahoo!)
Zanmax アウトドアシャワーは、USB充電式の超便利タイプです!
USBから充電できるということは、車からでも充電できるということですね。
さらに、一回のフル充電(2~5時間)で、なんと70分間の連続使用が可能です!
こちらもお好きなタンクから水を吸い上げて使うことができるので、様々なニーズを満たすことができそうですよ!
ホースは1.8メートルと長めなので便利です!
フックと吸盤が付いているので、木やフェンスなどに引っ掛けて使うこともできますよ!
インプレには、愛犬のシャワーに使うなどの、素敵なアイデアもありました!
インプレをご紹介します。
災害時にも役に立つなんて、目からウロコでした!
非常に便利で、いざという時にも役に立つポータブルシャワー。
今年はあなたの釣りにも導入してみませんか?
「釣り雑学」カテゴリの人気記事
- タコの締め方からさばき方まで完全解説!新鮮なタコが釣れるタックルも紹介します
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- クリオネって知ってる?カワイイ姿から一瞬で変身する海の生き物を飼育してみよう
- 釣った魚はどうすればいいの?締め方をマスターして持ち帰ろう
- タイノエって何者?タイの口から顔を覗かせる奇妙な生物を見つけた
- アラってクエのこと?2種類の違う魚なのに呼び名がまぎらわしい!?そんな魚をご紹介します!
- 魚の臭いを秒で消す!効果バツグンの消臭アイテムを大紹介!意外なアレも効果あり?!
- ベイトって何のこと?知っているつもりでよく分からない釣り用語を解説
「豆知識」カテゴリの人気記事
- 川のぬし釣りって知ってる?懐かしの人気ゲームが釣りのスタートラインに
- ミミイカが超かわいいんですけど!エギングで釣れる小型イカの生態や食べ方をチェック
- アカザエビって知ってる?パスタや刺身で食べたら甘い海水エビを徹底チェック
- ポータブルシャワーって知ってる!?海釣りやアウトドアに超便利!あらゆる汚れを洗い流すオススメの簡易シャワーをご紹介!
- 白いブラックバスが釣れちゃった!まさかの美しすぎる姿に釣り人歓喜!マグロやアロワナなど激レアで神秘的な白い魚を調査しました!
- ヘラブナ釣りって奥が深い!うどんが餌になるって本当!?初心者でも使いやすいダイワ製ヘラ竿を厳選してご紹介!
- 虫除けスプレーでまとわりつく虫を撃退しよう!釣りの必需品をピックアップ
- 釣りステッカーを車に貼ろう!大人気のおもしろステッカーを徹底チェック