DAILYランキング
リアランサーX ライトヒラメは2018年新発売のヒラメ釣り専用ベイトロッド!喰わせ性能重視のソリッド穂先搭載モデル!
2018年シマノから新発売となるリアランサーX ライトヒラメは、船釣りによるヒラメ攻略専用ベイトロッドです。
大型のヒラメを釣りたい!と願う釣り人は多いでしょう。
でも大型になるほど警戒心が強くなる傾向があります。
自然に喰わせるためのアプローチには、どのような工夫が必要なのでしょうか?
大型ヒラメを狙うために作られたこのロッドの特徴と製品ラインナップをご紹介します。
目次
リアランサーX ライトヒラメの基本情報!どんなベイトロッドなの?
リアランサーX ライトヒラメには、2つのロッドレングスが用意されています。
2.25メートルと2.45メートルで、それぞれ味付けの異なるセッティングになっていますよ。
共通しているのは、高感度化されているということ。
ロッドを手持ちして誘う攻めの釣りが、存分に堪能できます。
リアランサーX ライトヒラメのブランクスにはスパイラルX構造を採用!
このベイトロッドのブランクスには、スパイラルX構造が採用されています。
ロッドのタテ繊維の内側と外側にカーボンテープをそれぞれ逆方向斜めに密巻きした三層構造のことです。
軽さをキープしながら、高いネジリ剛性とつぶれ剛性を実現しているので、大型ヒラメが掛かっても耐えることができますよ。
またリールシートは、マルチパーミングCI4+リールシートになっています。
握りやすく低重心に設計されているのが、疲れなくていいですね。
ロッドティップはグラスソリッド+ハイパワーXソリッド仕様!
リアランサーX ライトヒラメには、グラスソリッド+ハイパワーXソリッドが搭載されています。
しなやかな曲がりと喰い込み性能を持たせながら、ティップのブレを防いでくれるので感度が落ちにくい仕様になっていますよ。
また違和感なく脇に挟めるEVA扁平リアグリップにより、ロッドの固定力がアップ。
片手でのやり取りや誘いがやりやすくなりました。
2018年新発売の製品ラインナップとスペック表はこちら
リアランサーX ライトヒラメ | 長さ(m) | 継ぎ数 | 自重(g) | オモリ負荷(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
225 | 2.25 | 2 | 113 | 20-80 | 99.4 | 40,000 |
245 | 2.45 | 2 | 116 | 20-80 | 99.4 | 41,500 |
リアランサーX ライトヒラメは、2018年6月に発売予定です。
沖合いでのウネリや波の上下動を避けながら操作性も追求できる7対3のロッド調子も、扱いやすくて便利に感じるに違いありません。
早く実釣で使ってみたいですね!
同メーカーの現行おすすめアイテムはこちら
シマノ(SHIMANO) ロッド 船竿 リアランサー X ヒラメ M270 喰いこみ性能重視
- 最安値価格
- ¥32,223(Yahoo!)
「ロッド」カテゴリの人気記事
- 【2020年最新版】釣れるエギングロッド13選!プロが初心者も上級者も納得の選び方を徹底解説!
- 【2020年】釣れるアジングロッドTOP15!価格や特徴をおすすめ順に徹底比較!
- 【2020年】釣れるシーバスロッドBEST5!最初の1本を選ぶときの疑問を解決しよう!
- 【2020年】釣れるタイラバロッド完全ガイド!人気メーカーのおすすめ30ロッドをリストアップ!
- 船竿はどれを使えばいいの?コスパ優秀なおすすめ人気アイテム10選
- 人気急上昇の海サクラマスジギングは王道ロッドSAKURAMAS JIG SSDで挑め!
- ワカサギ竿ってどれを選べばいいの?人気メーカーのおすすめアイテム10選
- ライトショアジギングロッド特集!おすすめロッドを徹底調査!求められる機能をチェック
「ベイトリール」カテゴリの人気記事
- 【2020年最新版】ベイトリール最強まとめ!投げ方や使い方、選び方までこのページで全てわかる!
- タイラバリールはどれを選べばいいの?ダイワ・シマノおすすめリール12選
- アンタレスDC MDのインプレチェック!シマノの人気ベイトリールの実力とは
- 穴釣りに使うリールってどれがいいの?おすすめの人気アイテムをピックアップ
- ベイトリールの使い方を詳しく解説!初心者がマスターしたい投げ方やコツを伝授!
- ベイトフィネスでおすすめのリール大特集!人気機種使ってみた!
- ベイトリールをカンタンにメンテナンスする方法!水洗いからオイル・グリス注入まで!
- シマノのベイトリールはどれを使ってる?人気のDCブレーキ搭載モデルも含めおすすめ機種をチェック
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- サメとフカって違う生き物!?実は地方によって呼び名が違うサメについて徹底解説!