DAILYランキング
クロダイを釣ろう!落とし込み釣りとかかり釣りで勝負!さて軍杯はどちらにあがった?
釣り人の皆さん、クロダイ釣りは楽しまれていますか?
5月の中旬、兵庫県家島の沖提で、落とし込み釣りとダンゴを使ったかかり釣りでクロダイを狙いました!
さて、上ダナ中心の落とし込み釣りと底中心のかかり釣りでは、どちらに軍杯があがるのでしょうか?
落とし込み釣りのエサはイガイ・イワガニ・パイプ
今回は、沖の堤防に上がり、クロダイを狙います。
5月中旬の家島は、フカセ釣り、竿2本ぐらい前で、40cm前後のクロダイが釣れます。
はたして、堤防の際でクロダイ、マダイは釣れるのでしょうか?
当日は仲間たち4人で釣行しました。
そのうち3人が落とし込み釣り、1人がダンゴを使ったかかり釣りです。
各自、準備をして、朝まずめの堤防を攻めていきます。
この沖提は揺れ堤防とも言われ、どうやら丸いパイル鋼管の上に四角いケーソンが乗っている防波堤のようです。
揺れているのは、長年の劣化もありパイルにところどころ、穴でも空いているからなのかもしれません。
時期的に、ここも海藻がびっしりと付いていました。
本来ならオーバーハングになっているケーソンの際下に、エサが入っていくように落としていくのがいいのですが、海藻が邪魔になってそれは難しそうです。
落とし込み釣りのエサは、イガイとイワガニがメインで、パイプも念のため持参しました。
海藻が多い時はヘチ釣りがいい!?
5月の中旬になると、イガイの喰いも上向きます。
海藻が多い時はイワガニも結構アタリが多いので、その2つのエサを中心に攻めていきました。
一方で、ダンゴを使ったかかり釣りのエサは、オキアミを中心にしていくようでした。
落とし込み釣りは、上ダナを中心に探っていきます。
3ヒロぐらいまでのタナが基本です。
オーバーハング、上ダナと言えば、目印を使って、イガイをエサにスライダーで落としていくのが基本です。
当日も目印を使ってスライダーを試みましたが、すぐに海藻に阻まれて、エサがケーソンの下に入っていきません。
この日の落とし方は、海藻の切れ目を探して、出来るだけケーソンに近づいてエサが落ちていくようにさぐっていきました。
落とし込み釣りをした3人のうち、2人が目印、1人がヘチ釣りです。
この沖提は300mもないような短い堤防なので、1匹釣れたらその場所を少し休ませてから、また探っていくのが良いです。
早速、ヘチ釣りをしていた仲間が、イガイでクロダイを釣りあげました。
40数cmの綺麗なクロダイです。
タナは2ヒロちょっとでした。
私は目印で2ヒロ半ほどでアタリがあり、やり取りをしていると、針ハズレでバラしてしまいました。
イワガニをエサにするときは、基本は尻がけでチヌ針3号ぐらいのやや大きめの針を使った方がいいと思います。
カニエサでグレ針5号ぐらいの小針を使うと、バラすことが多いです。
それから少しして、イワガニをエサに1ヒロ半ぐらいのタナで大型を掛けたのですが、パイルに向かって突っ込んで、ハリス切れしました。
掛けた感じは大型のマダイの引きのようでした。
海藻が多い時は、やはりヘチ釣りをメインにして釣るのが良いと思います。
ヘチ釣りに変えて、やはり45cm前後のクロダイを釣り上げましたが、イガイよりもイワガニの反応が良かったです。
ヘチ釣りのタックルは、285cmのヘチ専用竿、ヘチリールにオレンジ色のフロロカーボン2号、ハリスはフロロカーボン1.7号、ガンダマはB~3Bです。
針はイガイをエサにするときはグレ針5号のケン付き、イワガニをエサにするときはチヌ針2号です。
この堤防は、15m以上の水深があり、底も磯のようになっていて、パイプ鋼管も穴が空いていたりしているようでした。
そのため、3ヒロ以上のタナを狙っていく場合は、かなり太めの道糸か、PEを使ったほうが無難でした。
障害物に突っ込まれれば、1.7号のハリスや2号の道糸は飛ばされることが多いと思います。
かかり釣りの釣果は?
ダンゴを使ったかかり釣りは、ガシラ、ベラなどのエサ取りがほとんどでしたが、夕まずめに大型のマダイ?が掛かり、PE08が飛ばされました。
勝負の軍配は、落とし込み釣りにあがったようです!
釣り人の皆さんも、今回の釣行を参考にクロダイを釣りに行ってみてくださいね!
「チニング」カテゴリの人気記事
- チニングロッド特集!ハイエンドモデルから汎用性の高いロッドまで23選
- チヌの釣り方ってどうすればいいの?楽しくルアーでアプローチしてみよう
- チヌ釣りをルアーで楽しみたい!人気メーカーのおすすめチニングタックル特集
- クロダイをもっと釣りたい!初心者におすすめの仕掛け・釣り方や人気タックル特集
- チニングにおすすめのルアー選び!チヌ(=クロダイ)に効くルアーの使い方解説
- 水面炸裂!トップウォーターを使ったクロダイ・キビレのトップゲームが最高に楽しい!爆釣を狙える釣り方やタックル、ポイントを徹底解説!
- ウキダンゴ釣りでクロダイをゲットしよう!抜群の集魚効果を発揮するダンゴの作り方は!?初心者でも失敗しないコツを伝授します!
- チニングゲームで大型チヌを釣り上げよう!おすすめの仕掛けやルアーをチェック