DAILYランキング
元気があれば魚も釣れる!?アントニオ猪木さん公認ルアー・イノキミノーの実力はいかに!?気になる特徴やインプレをご紹介!
元気があれば何でもできる!と闘魂注入でお馴染みのアントニオ猪木さん。
今やプロレスだけでなく、バラエティ番組にも出演する有名人ですよね。
皆さんはアントニオ猪木さん公認のルアーがあることはご存知ですか?
その名も猪木ルアー!
ダミキジャパンから発売されているルアーです。
今回はその猪木ルアーの主なラインナップであるイノキミノーの特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します。
イノキミノーの特徴とは?
現在、猪木ルアーの主なラインナップは、こちらの3種類です。
イノキミノー90
・全長90mm
・ウエイト12.5g
固定重心で泳ぎ出しが早く、近距離戦やストラクチャー撃ち、ベイトサイズが小さい時に有効なモデルです。
イノキミノー110
・全長110mm
・ウエイト12.5g
重心移動で飛距離も抜群です。
細身のシルエットで食わせの能力も高く、サヨリなどの偏食したシーバスにも有効となっています。
イノキミノー120
・全長120mm
・ウエイト12g
イノキミノー110と同じく重心移動タイプです。
しっかりと水を掴み、浮き上がりにくいため、レンジキープしやすくなっています。
3本フックで、フッキング率が高いモデルです。
使い分けることにより、様々な状況に対応できそうですね。
ただ一番の驚きはその価格!
アントニオ猪木さん公認ルアーにも関わらず、1000円で買えてしまうとは驚きですね。
イノキミノー120のオススメカラーとは?
イノキミノー120のカラーラインナップは、全10色です。
間違のいないカラーが揃っています。
その中でも私のオススメは、ピンクボンバイエとチャートボンバイエ!
チャートバックとレッドヘッドは、シーバスゲームにおいて人気のカラーですよね。
他にも実績カラーが搭載されていますが、イノキミノー120を使うのであれば、ボンバイエとつくこの特徴的なカラーははずせないでしょう。
イノキミノー90でシーバスを狙ってみたインプレとは?
アントニオ猪木さんの公認ルアーなんて面白い!
そんなネタ的な気持ちで購入した私ですが、イノキミノーはルアーとして秀逸でした。
インプレとしては、よく飛び、しっかりと泳ぎます。
早く巻いても飛び出さず、スローシンキングなのでスローな釣りにも対応します。
スタンダードなミノーですが、基本性能がしっかりしてるので釣れますよ。
明暗の境にイノキミノー90をキャストし、少し沈めてトゥイッチしてからタダ巻きするとゴン!っとヒットし、シーバスを無事キャッチできました!
カラーは、おすすめのピンクボンバイエ。
ブログや話のネタとして使うもよし、一軍として本気で狙うもよし。
是非一度試してみてはいかがでしょうか?
かなり釣れますよ!
イノキミノーの詳細はこちらをご確認下さい!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- 極軽竿(きょくけいかん)は2019年新発売の軽量で細身設計の振り出し延べ竿!
- エギボンバーはコスパ抜群でめっちゃ釣れる!デフレエギの中で最高と話題のエギのインプレ・釣果をご紹介!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!