DAILYランキング
好評のチヌークSに2018年追加カラーが仲間入り!よく飛び・よく沈み・よく泳ぐを実践可能なベーシックスプーンの決定版!
発売以来高評価を得ているダイワのスプーンルアー・チヌークSに、2018年追加カラーが4種類登場します。
トラウトフィッシング、特にサクラマス釣りのシーンには欠かせないこの定番スプーンの、特徴やカラーラインナップをご紹介しましょう。
チヌークSってどんなスプーンルアーなの?
チヌークSは、ボディサイズが計6種類用意されている、金属製のスプーンルアーです。
●7グラム53ミリ
●10グラム53ミリ
●14グラム60ミリ
●17グラム60ミリ
●21グラム60ミリ
●25グラム60ミリ
21グラムと25グラムには標準でフックが付いていませんから、お好みのものを装着しましょう。
チヌークSは細身で肉厚に形状!
このスプーンルアーは、細身フォルムで肉厚の形状を採用しています。
これにより、よく飛び・よく沈み・よく泳ぐを実践することが可能なのです。
ルアーデザインはバランスの整合性が問われることが多いのですが、ベーシックな部分で釣り合いが取れているチヌークSは、扱いやすいルアーだといえるでしょう。
状況を選ばずキャストできるのが強み!
チヌークSは、川の流れの速いポイントや深場の攻略など、状況を選ばずに使えるのが魅力です。
高速リトリーブしてもバランスが崩れませんし、スローリトリーブでもしっかりアクションしてくれますよ。
サクラマスを狙うなら、必ず持参したいルアーのひとつでしょう。
2018年追加カラーのラインナップはこちら
チヌークSには2018年追加カラーが4種類ラインナップされました。
●グローパロットカラー
●CHT/ゼブラグローカラー
●HS/グローカラー
●ゼブラグロー/GXYカラー
この新しく追加される4カラーのみ、メーカー希望本体価格は、550円です。
グロー=夜光カラーに反応するサクラマスを、確実に獲りたいですね!
現行モデルのご購入はこちら
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- TN80で冬バスを狙ってみた!驚愕のビッグバスをゲットしている動画も発見!
- ベイトタックルでシーバスを狙おう!初心者におすすめのタックルってどれなの?
- アジングに冬の漁港でチャレンジしよう!おすすめタックルや釣り方解説動画をご紹介します!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!