バス釣りに効く!エバーグリーンの『スーパースレッジ』は小魚そのものを演出している究極ルアー!
エバーグリーンの究極のジャークベイト『スーパースレッジ』をご紹介します! 小さめのシャッドプラグなので、重心移動システムが入っているのかと思ったら、独特の位置で重心を固定してい…
FISHING JAPAN 編集部2018年エバーグリーンから新発売となるファクトシリーズのHFAS-511MHSTは、アキュラシーキャストが可能なショートレングスのスピニングバスロッドです。
その詳しいスペックをご紹介しましょう。
HFAS-511MHSTは、全長5.11フィート=1.8メートルで自重108グラムの、ショートレングスなスピニングロッドです。
現在のバスロッドは、どれも6フィート後半の長めなものが主流。
そこにあって短いロッドをリリースする理由とは?
ズバリ!短いほうが狙ったピンポイントにルアーを届けることができるという発想からでしょう。
長いロッドはどうしても振り幅が大きくなり、常に一定の飛距離を保つのが難しいとされています。
それが1.8メートルというショートレングスなら、キャストの精度はグッと上がるのは間違いありません。
またキャスト重視のテーパーデザインで設計されたソリッドティップを搭載。
軽量な虫系ワームやスモラバなどを、思い切ってオーバーハング下や奥に撃ち込むことができます。
HFAS-511MHSTには、力強いバットパワーを持たせてあります。
バイトしてきたバスを、オーバーハングの奥から引きずり出さなければいけませんからね。
パワーフィネスを実践するためにも、欠かせない要素といえるでしょう。
コンバットスティックファクト | 長さ(m) | 自重(g) | 適合ルアー(g) | 適合ライン(lb) | ロッドパワー | 継ぎ数 |
---|---|---|---|---|---|---|
HFAS-511MHST | 1.8 | 108 | 0.9-10.5 | 4-10 | ミディアムヘビー | 1 |
20年ほど前には、6フィート以下のバスロッドはたくさん存在したのです。
現在ではその選択肢がなくなって、嘆いている釣り人が多かったのは事実でしょう。
HFAS-511MHSTを使って、ショートレングスの良さを満喫したいですね。
バス釣りに効く!エバーグリーンの『スーパースレッジ』は小魚そのものを演出している究極ルアー!
エバーグリーンの究極のジャークベイト『スーパースレッジ』をご紹介します! 小さめのシャッドプラグなので、重心移動システムが入っているのかと思ったら、独特の位置で重心を固定してい…
FISHING JAPAN 編集部ラバージグでバスを釣ろう!バスアングラーに人気のおすすめラバージグ特集
バス釣りに欠かせないルアーが、ラバージグです。 特にビッグサイズのバスを狙うのに使われるケースが多いですね。 よく言われるのが「エビに似ているから釣れる!」というフレーズです…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング