PEラインとリーダーの結束で悩んでいませんか?超カンタンな結び方を動画でチェック!
皆さんは、PEライン(ピーイーライン)とリーダーの結束を難しいと感じたことはありませんか? 普通に直結してもスルリと解けてしまう、素材の異なる同士の結束。 これは確実に結べるよ…
FISHING JAPAN 編集部
良い物を買うと、結構高価なPEライン。
奮発して買ったものならなおさら大事に使いたいですよね!
ラインの保護と、使いやすさを保つためにオススメのPEライン用メンテンススプレーをご紹介いたします。
同時にリールのメンテナンスもオススメなので、リール用オイル・グリスも見ていきましょう!
ラインの表面にフッ素の保護膜を形成する、PEライン用コーティングスプレーです。
バリバスラインのAVANI、10X10に最適です。
摩擦係数が減ることにより、スムーズなキャスティングと抜群の飛距離を実現します。
ラインの劣化、ライントラブル、ガイドの磨耗も低減し、大切なラインを保護します。
ナイロン、フロロカーボンにも使えます。
100ml入りのものもありますが、大容量の業務用がお買い得です!
釣行後、ラインを水洗いしてよく乾かした後吹きかけるだけなので簡単です。
ダイワのリールを使っている方にオススメなのが、このダイワリールガードスプレーです。
注油箇所が一目でわかる「メンテナンスブック」がついているので、メンテナンスをしたことのない方も安心して出来ます!
グリスを付ける場所と、オイルを付ける場所ってなかなか使い分けが難しいですが、メンテナンスブックのとおりに行えば失敗はありません。
ダイワのリールの中でもハイグレードな商品に使われているオイル・グリスなので、品質にも間違いありません。
シマノのリールを使っている方にオススメなのが、このシマノリールメンテナンススプレーです。
シマノの代表的なリールである、ステラ、アンタレスなどに使われている純正のグリスとオイルです。
オイルは、ラインローラー、ローラークラッチ用(スピニングリール)・ベアリング、ブレーキシステム用(ベイトリール) などに使え、グリスは駆動ギア、摺動部、ベアリング用(スピニングリール) に最適です。
スプレーの先は極細になっているので、精密な細かい部分にもスプレーすることが可能です。
もちろんこちらも、わかりやすいメンテナンスマニュアル付きですので、安心してくださいね!
シマノのリールのメンテナンスには必需品といえる商品です!
シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H 890078
皆さんも、ラインやリールをメンテナンスして、末永く大事に使っていってくださいね。
愛着が湧いたタックルで釣りをすると、魚が釣れた時の嬉しさは特別ですよ!
PEラインとリーダーの結束で悩んでいませんか?超カンタンな結び方を動画でチェック!
皆さんは、PEライン(ピーイーライン)とリーダーの結束を難しいと感じたことはありませんか? 普通に直結してもスルリと解けてしまう、素材の異なる同士の結束。 これは確実に結べるよ…
FISHING JAPAN 編集部ベイトリールをカンタンにメンテナンスする方法!水洗いからオイル・グリス注入まで!
ベイトリールを使った後、皆さんはどのようなメンテナンスを施していますか? 「え、やらなきゃいけないの?」 「分解するんでしょ?元通りにならなかったら嫌だなぁ~、、」 こうい…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング