DAILYランキング
アーマードバイブは塗装が剥げにくく、光でアピールできる鉄板バイブ!気になる特徴やインプレをご紹介!
デュエルのアーマードバイブは安定した飛距離やレンジキープがしやすいルアーです。
ライトタックルで何を使うか迷う方には、ぜひオススメしたいルアーの1つです。
それでは早速、気になる特徴やインプレをご紹介します!
アーマードバイブの特徴は?
アーマードバイブのボディには、アーマードボディ Patentが使われています。
魚に違和感を与えない見た目でありながら、ストラクチャーにぶつけても見た目が変わりにくくく、塗装やホログラムをしっかりガードします。
また、中のコアだけでなくアーマードボディ自体もフラッシングし、魚にアピールすることができます。
顎先にはボトムソナーが付いており、着底がわかりやすくリフト&フォールしやすいです。
深いレンジのレンジキープが行いやすく、立ち姿勢でボトムを探ることが可能です。
使い方はキャストして着底後にリールを巻きアクションをかけるだけなので簡単に操作できます。
アーマードバイブのインプレはこちら!
インプレではボディの頑丈さや、感度についての評価が目立ちました。
ノントラブル構造で鉄板バイブで陥りがちな糸絡みなどのライントラブルが起きにくく、初心者の方でも使いやすいのではないでしょうか?
55・65・75・85のサイズ展開
アーマードバイブには55・65・75・85のサイズ展開があります。
55mmの15gから85mmの35gまで幅があるので、エリアや魚のサイズによって変化をつけるといいですね。
カラーバリエーションはこちら!
アーマードバイブのカラーは全部で10色あります。
・GHPC ゴーストホロパールチャート
・HCA キャンディー
・HGR アカキン
・HIW イワシ
・HRH レッドヘッド
・KBIW ケイブルーイワシ
・KPCA ケイピンクキャンディー
・KVS ケイムラセグロ
・KYGP ケイイエローゴールドピンク
・LSPC グローパールチャート
カラーバリエーションは豊富なので、あらゆる状況に合わせて複数個持ち合わせていたいですよね。
頑丈なので、多少の無理もきいて、コストパフォーマンスもいいのが嬉しいです。
ぜひ、釣り人の皆さんもアーマードバイブをシーバス釣りのお供に加えてみてはいかがでしょうか?
購入はこちら!
「ルアー」カテゴリの人気記事
- メタルマルは幅広い釣果実績を持つ超人気万能ルアー!気になる特徴やインプレ、ラインナップをご紹介します!
- シーバスルアー超完全ガイド!確実に釣れる一軍ルアーを大公開!
- ダイソージグはめっちゃ釣れるぞ!コスパ優秀100円均一のおすすめメタルジグ
- ライトショアジギングを始めよう!ロッド・リール・ルアーからおすすめタックルをピックアップ
- ビッグベイト用ロッド特集!ダイワ・シマノなど人気メーカー別おすすめアイテムを総チェック
- TN80で冬バスを狙ってみた!驚愕のビッグバスをゲットしている動画も発見!
- オモックの作り方!さまざまな魚が釣れてしまう便利アイテムを自作しよう
- メバルを釣るにはどんな仕掛けがいいの?餌釣りとルアー釣り両方の仕掛けをチェック!