アジングに冬の漁港でチャレンジしよう!おすすめタックルや釣り方解説動画をご紹介します!
皆さんは、冬のアジングを楽しんだことはありますか? 水温が下がり切るまでは、漁港内でアジを狙えますよ。 当然メバルやカサゴも対象魚になりますよね。 ここでは、その釣り方や使…
FISHING JAPAN 編集部
皆さんは、アジングをするときにどんなロッドを使っていますか?
ジャッカルからリリースされているアジング専用ロッド・スキャッドウォールに、追加の2機種がラインナップしました。
その特徴やインプレ動画をご紹介しましょう。
スキャッドウォールとは、軽量でしなやかなブランクスとソリッドティップを備えた、超高感度のアジング専用ロッドです。
先に3つの機種が販売されていましたが、追加で5.8フィートと8フィートの2機種が加わりました。
軽量ジグヘッドを自在に操ったり、フロートリグやキャロライナリグを遠投するのに向いていますよ。
追加2機種のうちの5.8フィートのほうは、ソリッドティップではなくチューブラー仕様になっています。
軽量ジグヘッドの動きにティップを追従させるのではなく、釣り人側でレンジキープやクイックな操作を主導する役割を持たせているのです。
スキャッドウォール追加2機種のうちの8フィートのほうは、流行りのフロートリグを用いて広範囲を探ることができます。
浅瀬から深場までチェックしやすいのは、その長さのおかげです。
仕掛け全体のさばきや操りを、容易にこなせてしまうところがメリットといえるでしょう。
また40センチを超えるギガアジが来ても、じゅうぶんに凌げるロッドパワーを兼ね備えています。
スキャッドウォールなら、これまで獲れなかった微細なアタリや、手の届かなかったエリアを攻略することができるでしょう。
あなたのアジングスタイルを根本から変えてくれるかもしれませんね。
JACKALL(ジャッカル) スキャッドウォール SWS-610LC-ST.
アジングに冬の漁港でチャレンジしよう!おすすめタックルや釣り方解説動画をご紹介します!
皆さんは、冬のアジングを楽しんだことはありますか? 水温が下がり切るまでは、漁港内でアジを狙えますよ。 当然メバルやカサゴも対象魚になりますよね。 ここでは、その釣り方や使…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング