18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
ダイワから新発売となるスピニングリール・18イグジストの全機種ラインナップが公開されましたよ! その特徴とスペック表をピックアップしましたので、じっくりチェックしてくださいね。
FISHING JAPAN 編集部
ダイワが誇るハイエンドスピニングリール・18イグジスト。
そして18イグジストとほぼ同時期に発売された18ステラ。
この2つで購入を迷っている人って多いのではないでしょうか?
今回は18イグジストの特徴に注目しながら18ステラとの違いをご紹介していきましょう!
18イグジストはLTコンセプトを搭載しているということが大きな特徴のひとつです。
すでに18フリームスに搭載されたコンセプトの内容は、軽さとタフさの共存です。
それをハイエンドモデルである18イグジストでも搭載し、再現しています。
このリールには、ウェーディングなどのソルトシーンで利用することを考慮したオリジナルモデルと、淡水で利用することを想定したフィネスモデルが存在しているとのこと。
ただし、フィネスモデルが海水で使えないとは断定しておらず、あくまでもLTコンセプトの軽さの要素を際立たせたモデルとなっているようです。
18イグジストに採用されるフィネスモデルには、マグシールドラインローラーやマグシールドボールベアリングを搭載していません。
そうすることで軽量化を追求し、繊細=フィネスな釣りに特化しているのです。
新しく軽量ハンドルアームも搭載、そのこだわりはこれまでのスピニングリールにない価値観を生むでしょう。
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 ルビアス 3012H (3000サイズ)
18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
ダイワから新発売となるスピニングリール・18イグジストの全機種ラインナップが公開されましたよ! その特徴とスペック表をピックアップしましたので、じっくりチェックしてくださいね。
FISHING JAPAN 編集部18ステラを発売から1年間使ってみた!シマノステラC2000SHGの実釣インプレを公開!
2018年にリリースされたスピニングリール・シマノステラを約1年間実釣で使い込んでみました。 主なターゲットはバスで、使った機種はC2000SHGです。 海水では使用せずに、毎釣行ごとに…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング