船釣りの船首または舳先のことを「みよし」と呼ぶことがありますが、なぜみよしと呼ばれるのか、皆さんはご存知ですか?
今回は、四季それぞれにおいしい魚が釣れる、それが沖釣り・船釣りの釣座について呼び方や由来をご紹介いたします。
船酔いしづらい釣座についても紹介していくので、船で釣りをする際の参考にしてみてくださいね。
目次
- 船釣りしたことありますか?
- 知りたいのは座る場所の名称
- 右舷と左舷
- ミヨシの由来
- 船酔いする方は胴の間がオススメ
続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>