|釣り船予約サイト『釣割(ちょうわり)』
海釣りの釣り船検索・予約は「釣割(ちょうわり)」にお任せ!全国の釣り船が検索可能で料金や人数、設備などご希望条件で釣り船が探せます。最新の海釣り釣果情報で釣果アップ間違いなし。海釣りが好きな方も海釣りをこれから始める方も釣り船予約サイトの釣割で決まり!
寒くなると恋しくなるのが鍋料理ですよね。
ただ、鍋料理といっても魚ちりや寄せ鍋、ちゃんこ鍋にすき焼きにしゃぶしゃぶにおでんとその種類はものすごく豊富です。
そんな中でも家で家族そろって鍋を囲む時、一番のリクエストが多いのはすき焼きではないでしょうか?
すき焼きは肉が主役の料理ですが、実は魚でも楽しむことができるんですよ!
和歌山県有田郡の海沿いの集落では、サバを使ったすき焼きが郷土料理になっています。
地元ではサバのたきたきと呼んでいて、冬場にはごく普通に食べられる郷土料理です。
サバを使うすき焼きとはびっくりですよね。
ただし、新鮮なサバが手に入らないと無理なので、サバの代わりにブリを使ったすき焼きができるのでご紹介します!
ブリといえば、一番に思う浮かぶ料理が刺身、他には照り焼きですね。
どちらも美味しいのですが、あまりたくさんは食べられません。
ところがすき焼きにすると、脂がたっぷり乗ったブリでお腹いっぱい食べることができます。
その作り方を簡単にご紹介します。
用意するのはタマネギと鷹の爪、醤油と砂糖とお酒です。
ブリは、三枚に下ろして平造りより少し薄めに切っておきます。
すき焼き鍋に油を引き、最初にタマネギを少し炒めて醤油、砂糖、お酒で味を調えます。
ある程度タマネギに火が通ったら、ブリの身を入れ、すき焼きと同じ要領でタレを絡めながら煮ます。
煮すぎると旨みが抜け身がパサパサするので、歯ごたえが残るうちに食べてください。
煮上がる前に鷹の爪を散らすのがポイントです。
甘辛く煮上がった身をぴりりと締めてくれるのが、鷹の爪です。
ぜひ、この冬一度お試し下さい!
海釣りの釣り船検索・予約は「釣割(ちょうわり)」にお任せ!全国の釣り船が検索可能で料金や人数、設備などご希望条件で釣り船が探せます。最新の海釣り釣果情報で釣果アップ間違いなし。海釣りが好きな方も海釣りをこれから始める方も釣り船予約サイトの釣割で決まり!
人気の泳がせ釣りでブリを釣ろう!青物に早合わせは禁物!?匹敵タックルや仕掛け、釣法テクニックまでプロ目線で伝授!
泳がせ釣り・ノマセ釣りに挑戦したことはありますか? 生きた小魚をエサにして、海底近くで泳がせながらブリやヒラマサなどの大型魚を狙う釣りを泳がせ釣りやノマセ釣りと呼んでいます。 …
FISHING JAPAN 編集部これからの季節はブリの釣りシーズン!餌やルアーを使い分けて多彩な釣り方を楽しもう!釣り方ごとの釣り竿やリールをご紹介いたします!
エサ釣りからルアーまで釣り方が多彩な出世魚といえば、ブリですよね。 ブリという魚は、釣り人からは「海のスプリンター」呼ばれることがあります。 その所以は遊泳力があって引きが強…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング